Quantcast
Channel: ドランクレイジー酔狂★リアクレ忍術ブログ
Viewing all 1636 articles
Browse latest View live

各地でオーム炸裂★

$
0
0


明日の祝日(何の日やったっけ?)からまたしても
ズズーンと冷え込むそうですね雪

水温が落ち着いた先週末は野池が好調でしたがまたガラッとパターンも変わりそう。。

祝日の朝ぐらいまでがチャンスっぽい

しかし冷え込んだら冷え込んだでスイミーの季節到来です★

釣り方は簡単♬小刻みなリフト&フォールで探してスポットを絞り込んだらトリプルフックチューンで乱獲!

先週末も既に釣れ始めております。

小杉さんは琵琶湖の陸からレモンシャイナーでグッドサイズw

{E13A0F1C-1963-4709-9FD8-829E2E8A5F42}

長野の中村兄弟ヒロもお寒い長野野池でBOOオリカラの信州ワカサギで

{D9FDF358-A155-4193-B0BD-2C2217E3DC05}

そして嬉しい報告は先日のイベントにて漢気ジャンケンにてサンプルでつくったレモンバーガーをゲットしたタイキ君がその一枚を使ってゴジュウUP捕獲★

{DA54F680-DD8E-475B-A13C-95BB17AA05EF}

鹿咥えが決まってますねw

そして先週末の圧巻はアーウィッグの青野64cmでしたが実はオームも炸裂★

クワマンは西播野池でダッピジュンバグの順付けスロー引き、毛先甘噛みノ術!

{0C3502EB-51BE-44DF-9407-1911B3FD1EC8}

三重の山下さんはウィカメの順付け、毛先甘噛みノ術を残存ウィードをモヤ引きの表層でゴジュウUP★

{0723489E-40D8-4083-B900-766A0317E2C0}

デビュー以来、小規模河川で58や

{2E0DF5A8-3D6B-430A-B7F4-97883528B550}

青野レコードの66cmなど

{AAED52CD-9606-4E81-BB73-DFEE46F1F6CA}

各地で奇跡的なサイズに口を使わせるオーム

真冬でも赤虫パターンで釣れるので常識に拘らず、あのカバーに居そう!と感じたならオームを滑りコマして下さいませまちっく★

ませまちっくとは

僕が中学の時に単語を英語で憶えるのにオリジナルの呼び名の読み方っすw

辞書やったっけ?

どーでもいーけどw

ニンニンてへぺろ



凍える寒風の中の会心野池バス★

$
0
0


本日の寒波初日

朝なら喰いそうと単独出撃するつもりだったけど日頃の勤労の疲れでw

起きたら昼〜

残存ウィードの中ならまだ口を使うかも?

と昨年から釣りに目覚めた後輩の初心者君を教えるのも兼ねてのんびり野池出撃★

一番、濃い残存ウィードに絞って
(ウィード内部はターンにも強く急な水温低下の影響もワンテンポ遅れるので)

初心者君はソルトのロックゲームから最近バスにハマってるので慣れたタックル、ノーサーにPE1号リーダーフロロ10lbのパワーフィネスタックルにアーウィッグのライトTX。

僕は掛け重視ながらフィネスに

冬の右腕であるスパキューやアルシオーネの元になったプロトロッドにナイロン10lb

これにディレンジフーラのジグヘッドでウィード内部を丁重に攻める作戦。


一番期待していた3時前後に待望のバイトがあるもテールだけ千切られるショートバイト。

でもこの寒さの中、千切るバイトはデカかったのかも?

とシゲシゲ千切られたディレンジフーラを見つめていると…

初心者君のノーサーがブチ曲がっている!

デカそうやん。。

落ち着けーって言ってるのに超ヒヤヒヤの慌てふためくファイトでw

なんとかランディング成功★

初心者君の自己記録タイの47cm!

{756DBED2-AD72-4BA2-B7F1-8EC1F95F1E44}

しかも太い!

残存ウィードの中でウィードからバスに変わったみたいなバイトだったらしいw

アーウィッグはグリパン。口のギリながらいいとこに掛かっていた。

拙者もすぐさまテキサスにチェンジw

初心者といえど釣れたリグには右へ倣え♬

トンビに油揚げノ術〜

残存ウィードの中でウィードに絡ましながらアピールしたかったのでマルハタ印のボーンラトラーを挿入し、ディレンジフーラのブラッディコークで冬眠前の子ザリガニを演出

残存ウィードの一番濃いエリアで軽くハングさせて揺すっていると

ウィードの感触から生命感に変わった。

気がした


ので一応フッキングすると

ズズーンとスパキューぶち曲がりんぐ★

デカい!

ジャンプした時に見えたのは、さっきよりデカいのと

下顎へのヤバそうな掛かり方。。

タックルもフィネスなのでかなり慎重に寄せて

ヒヤヒヤのランディング成功★

{48FAE500-00E8-4BA2-BA0E-960A8DB257DA}

ゴジュウジャストの美形野池バス♬

フッキングは皮一枚どころか皮1ミリw

しかしこっちはゴジュウジャストやのに47の方がデカく見えるじゃんかー

初心者君、写真撮るのんも勉強してくらはい

{C9307925-6B28-4F19-85A9-422BF05FA88C}

しかしこの寒波の中、ショートバイトながら口を使わせるディレンジフーラとアーウィッグ

まぢ釣れますぜーw

さて太いビッグバスが狙えるシーズン突入っすねー!

このディレンジフーラ

今週末ぐらいから各地のショップ店頭に並ぶので真冬の秘密兵器に試して下さいませ★

ニンニンおねがい


黒鱒必釣忍術★究極のリアルクレイジグ完成!

$
0
0

 

深夜3時。。。

 

先ほどミッドナイトワークより帰宅

 

こんな深夜の心強い味方、MAXさんに寄ってきた♪

 

目的はディレンジフ―ラ

 

サンプルが無くなりめっちゃ心もとないんでw

 

本社にお願いはしているが・・・

 

社長に厳しい会社で

 

どうやら出荷が第一!あんたは後でっ!

 

みたいなwww

 

 

そしてMAXさんに見に行くと

 

こんな深夜に熱心な若者がディレンジフ―ラを物色していた♪

 

こんな光景がめっちゃ嬉しいひととき

 

話しかけて今日釣ったゴジュウもこれだったよと

 

自慢してしまったw

 

デジカメ撮影写真♪

 

やっぱデジカメで撮った方が味が出るね~

 

ついでに後輩のカッパがアーウィッグで釣った47のデジカメ

写真も

 

こいつも体高があってカッコいいバスだった

 

 

話は飛んだけどw

 

 

ここ最近、発売した色んなワーム

 

バーガーに始まりオーム、アーウィッグ、そして最新が

 

ディレンジフ―ラ

 

どれも思い入れ深い爆釣れワームだったが

 

このディレンジフ―ラには思い入れが深い

 

拙者が「風羅ノ術」を完成したのは10年以上も前の昔

 

ようやく理想の風羅ノ術が完成したとゆうのもあるけど

 

実は・・・もう一つの目的があった

 

究極のリアルクレイジグが完成する★

 

このディレンジフ―ラをリアクレジグにセットする事に

よって実はハンドメイドでリアクレジグを作成していた

頃からの超シークレットパターンだった組み合わせ

なのデござる!

 

近日、届くが急ぎでとりあえずウィカメ、グリパンBF、

そして昨日のMVPブラッディーコークをゲッツw

 

ついでにリアクレジグの7gも補給

 

野池ではやはり7gが絶対的なのでござる

 

飛距離、使いやすさ、そしてボリューム感など

 

カラーはウィカメスペシャル、藻隠♂、泥蝦を補給

 

 

まずはセットした姿を見て貰おう

 

ウィカメスペシャルにウィカメのフ―ラをセット

 

笹濁りやギル喰いに圧倒的効果があるカラー

 

ライムチャートに近い意外とアピール系カラー

 

次に藻隠♂にはグリパンブルーフレーク

 

 

朝マズメや透明度が高いとビワパーの方が相性がいいが

今回はグリパンBFでセットしてみた

 

このセットは一番バーサタイルなセットでまずここから入る

事が多い無難なカラー

 

そして元祖リアクレジグカラーといえば泥蝦

 

これにはグリパンでもいいが、今回は昨日のMVPブラッディー

コークをセット

 

 

何がいいのか?

 

僕は経験から、ひたすら釣れたのが一番の理由だが

 

熱心なクレージーアングラーなら気づいてくれたかと

 

スカートのフレア感がハンパ無い

 

これによってスカートのアクション、波動に生命感がでるし

 

何よりフックの存在を完全に消す事が出来る

 

そしてシリコンとワーム素材、二つの違った波動を出す

 

それともう一つ

 

スカートとスカートの間に挟まれた「毛」

 

空気をホールドしてフォールするので水中では艶めかしく

ホールドした空気を纏いバブルを発生させスカートを自発

的に動かす。

 

動く目とこの毛はリアクレジグにしか無い唯我独尊、インディー

なオリジナル機能なのでござる★

 

これにディレンジの3D波動がスイミングにて発生

 

もうね

 

まぢで釣れまくる

 

ほんまに秘密にしたかったシークレットw

 

フォールで喰う

 

スイミングで喰う

 

デッドでも喰うw

 

基本はなだらかなリフト&フォール

 

しかしただ巻きがいい事もあるし

 

フォールに集中する事もある

 

ツチガエルパターンでは一瞬ボトムタッチさせるのがいい事も

 

だけどもだっけっど

 

基本はスイミング

 

スピナーベイトと思って巻いて使って下さい

 

ラインは中層スイミングなので、やや細め

 

太くてもフロロ12

 

僕はナイロン10とか使い鱒

 

一番、究極にフィネスではナイロン8かフロロ6

 

真冬でもガっツリバキュームするバイトが多発するので

歯への干渉も考えてロッドは柔らかめ

 

スパラキュートやアルシオーネが最適です★

 

近づいてきた厳寒期

 

騙されたと思ってこの究極のリアクレジグを使って下さい

 

異次元のビッグバイトが待っている事は間違いありませぬ

 

ただし

 

スイミーも忘れずにねw

 

ニンニン★

 

 

ミッドナイトソルト★

$
0
0

最近、何度か挑戦するもフラれ続けている
ソルト。。

昨晩もミッドナイトワークを終えた後に
近所の運河へ

宮川師匠によると最近、夜は内湾にマイワシ
が停滞しており、それにビッグシーバスが
付いてるらしい。

アプランタがマッチザベイトですよ!

ってな情報を聞いたので子供の頃にこの
季節、シーバスをよく釣っていたエリアに


何やら表層にベイトがいるし時々追われて
んじゃん!

さっそくガンリューでアプランタを投げま
くりんぐ

きたー♬

{955CA859-154E-49A2-B9CF-A0E0D7263D80}

しかし40ぐらいのフッコ

何度かビッグバイトはあったがガンリューでは
無理があるのか弾いてしまう

ほどなく同じミッドナイトワークを終えた
初心者君のカッパがやってきた

最近…

先日のアーウィッグもだし、その前も
ディバインにて横でええのん釣り、僕の
狙ってるん横取りする不届者w

今回もシーバス釣った事ないから釣りたい
と鼻息フガフガでやってきて

ノーサーでアプランタを投げ出した

それはタックルバランス悪すぎやろーw

しかし釣りはテクニックや技術なんて
二の次

大切なのは

魚がいるエリアで

釣れるルアーを投げる事と

モッテいるかどうかw

初心者君のカッパはモッテいる

二回連続で僕の狙っている魚を釣っている
強運は本物だったようだ

到着してほどなくノーサーが超ブチ曲がり!

猛烈なファイトで上がってきたのは…



{8CCAAB3C-DDF6-4DD5-9E8B-93E4F0ECDD54}

70近いビッグシーバス★

また横取りされたー

それを狙ってたのにー

まあこのパターンはクリスマスぐらいまで
いけるそうなので、近いうち絶対獲って
やるねん!

ちなみにベイトはマイワシ以外にもこんな
魚も回遊していた。

{724635B6-1EB2-4123-9961-EF11328A40EA}

アプランタが効くはずやなぁ

宮川師匠のアドバイスは間違いない♬

ニンニン★


JKクレイジー★ちゃろの野池修行♪スイミーの奥義

$
0
0

 

昨日は僕の愛娘★女子高生クレイジーアングラーの

ちゃろと野池のランガン

 

寒波三日目の週末と状況は厳しそうな雰囲気だけど

 

冬に移行してるならスイミーの奥義伝授

 

そして寒波初日に炸裂したディレンジフ―ラの残存

ウィード内部攻略がまだ機能するのか

 

この二つが今回の修行目的

 

しかしちゃろはスジがいいのとセンスがある

 

何よりも努力を怠らず、バスフィッシングへの情熱が熱い

 

普段からバスフィッシングへの想いとリアクレ忍術伝承

の為に僕の出した修行、ランニングから鉄棒を使った

キャスト筋強化、アプローチの練習まで

 

こんな女子高生なかなかいないでしょw

 

まずスイミー修行は

 

まだ冬のエリアにはバスの姿無し

 

しかしブレイクにはコバッチから中型クラスが

 

ちゃろも何とスイミー奥義伝授の一投目でヒット★

 

今までもお父さんとの釣行では使っていたそうだが

 

スイミーの使い方をしっかりマスターすれば答えは

簡単に返ってきまっす♪

 

まだスイミーの季節は今からだけどこの奥義を会得

すれば真冬も全然、怖くありませぬw

 

この日も全てブレイク絡みでちゃろは4匹のバスを捕獲

 

僕もジャングラ―にスイミービッグでグッドサイズ★

 

 

ランガンして寒波の影響は

 

小規模の池は正直壊滅

 

まともに食らっており水面は粘膜が張った強烈なターンも

重なり五カ所ほど廻った小規模野池ではバイトさえ無かった

 

今回はある程度、水量がある野池

 

その中でもシャローフラットの奥地や浅いワンド内は小規模

野池同様に終わっていた

 

反応があったのはディープの越冬地からシャローへのブレイク

 

そしてそのブレイクに近いシャローの残存ウィード

 

この残存ウィード攻略ではちゃろに託したタックルは来年発売

となる新しいインフィニティーシリーズで発売するソウルフライ

のプロトモデル

 

6フィートジャストのミディアムヘビーで僕が絶対的に必要な

アイテムだったので時代に逆行したショートヘビーロッドの開発

に昨年から着手していたのだが、このロッドがちゃろのような

女の子や子供など非力なアングラーが使うヘビーロッドとして

バランスが非常にいい

 

ちなみに僕はボートからのアキュラシ―カヴァー攻略と

 

ストロングなサイトフィッシング

 

陸では超藪漕ぎのヘビーバーサタイルから

 

バイク釣行や電車釣行などコンパクトでヘビー系バーサタイル

シャフトとして溺愛w

 

フローターなんかも使い易そう

 

これにフロロ16でディレンジフ―ラは直ダンでセットしてちゃろ

に使って貰った

 

ちゃろはヘビータックルが今回初めての使用

 

今まではスピニングとベイトフィネスだけだったらしい

 

 

その初めてのヘビータックルで

 

狙いを定めた一等地の残存ウィード

 

忍び足で近づき一投目集中しろと送り出した本当の一投目で!

 

 

 

何とやっちゃいましたw

 

初めてとは思えないフッキングも決まっていたし始めての

ビッグサイズごぼー抜きは快感だったそうですw

 

ちゃろディレンジフ―ラで会心の一撃★

 

 

今回もカラーはブラッディーコークだった

 

まだザリガニが冬眠前に動いている雰囲気。。。

 

ちなみに僕も残存ウィード攻略でビッグバイト二回ありましたが

 

一回目はフッキングが強すぎ45クラスながら水面まで飛んで

しまい、その後の緩みでバレ・・・

 

二回目は逆に反省から弱めのフッキングが掛らず・・・

 

無睡眠での出撃で集中力が無かったかもしれないがw

 

基本、このパターンは先日からショートバイト

 

こないだのゴジュウも皮一枚だったし今回のちゃろが捕獲

したバスも上顎ギリだった

 

しかしどれもビッグサイズなので間違いなく現在の野池状況

ではストロングパターン★

 

まだ残存ウィードが濃いエリアでは直ダンの方がディレンジ

フ―ラとの相性が良さそう!

 

逆にパラパラな残存ウィードならスイミング重視でライトTX

 

もっと枯れて芯しか残っていないような状況になればリアクレ

ジグのトレーラーとして活躍するでしょう

 

このディレンジフ―ラはオリジナルとEXの2サイズでカラーは

 

ビワパープル

 

 

ウィードカメレオン

 

 

最近絶好調のブラッディーコーク

 

 

それにグリパンとグリパンブルーフレーク

(写真はグリパンブルーフレーク)

 

 

プロト時代は常にKNKとサンプルを取り合いしてたぐらい

釣れまくったディレンジフ―ラ

 

 

 

出荷も全て終わったようなので既にショップでは発売が

始まっているようです★

 

是非とも使ってみて下さいませ!

 

ニンニンカエル

 

 

 

スイミービッグ炸裂★

$
0
0

 

昨日は11月最後の出撃★

 

師走に入ると忘年会連発でなかなか出撃出来ないと

思うのでここ数日は連発のフィールドへ

 

まずは夜明け前の暗い状況でハマチからメジロが

連発している情報を入手して夜中の3時から海へ

 

しかし・・・またしてもイワシはのんびりw

 

ボイルのボの字も無い

 

それでもガンリューにスイミービッグをぶら下げ夜明け

に期待して寒さに震えながら朝を待つ事3時間

 

夜明けとともに巨大ボイルが!

 

あったのは一回だけ。。。

 

やっぱソルトとの相性わるわるw

 

その後は久しぶりに釣りに行けたKNKがバスを釣り

たいとの事で

 

そのまま野池へ

 

先週寒波の初日にゴジュウを獲った残存ウィードの

ディレンジフ―ラパターンへ

 

しかし不安があった

 

この野池は小規模

 

先週末のちゃろと出撃した際、別方面の野池だったが

寒波から数日経って小規模野池は壊滅だった

 

まあ雨も挟んだし何とかなるかなと見に行くも

 

前回のパターン、スパQにナイロン10のライトTXでフィネス

にディレンジフ―ラで誘うも超絶ショートバイト3回で1回は

フッキングするも掛りが浅くバレ・・・

 

KNKは残存ウィード内部をフィネスでは無理があるので

ちゃろ同様にソウルフライのプロトを渡してフロロ16の

ヘビータックルでディレンジフ―ラを直ダンで

 

そのKNKのソウルフライがブチ曲がっている!

 

ジャンプしたバスはデカい!!!

 

足場の高いとこからファイトしていたので焦るなーっと叫び

ながら走っていく

 

久しぶりの釣りで超久しぶりのビッグバスにKNKは恐ろし

い形相で焦りまくってファイトしているwww

 

ようやく到着したした瞬間・・・岸ギリで陸に上げようと焦った

のか水辺ギリ最後のジャンプでさよなら~

 

 

放心状態のKNK・・・

 

我に返った瞬間、ソウルフライが柔らかすぎるとか直ダンの

フックが開いていたとかグローブが滑ったとかあいつが最後に

ストラクチャーに潜ろうとするから焦ったとか

 

散々ギアのせいにしていたが

 

ソウルフライはそんな柔らかくないし単にバスがデカかったから

曲がっただけで、あきらかにファイトが焦りすぎだった

 

少なく見積もっても48、ゴジュウ超えてたかも?

 

本人いわく45あるかないかと言ってたが・・・

 

あのソウルフライの曲がり方、ジャンプした時の姿はデカかった

 

 

それからは完全無

 

仕事に備えてそろそろ寝たかったが最後に水量豊富な大型の

野池へ

 

今年は全く釣れていない野池だが寒波のタイミングだと水深

があって(野池では珍しい10mディープ)水温低下が安定して

いる野池へスイミー攻め

 

KNKはジャングラ―でオリジナルを

 

拙者はソルトのままwガンリューに入手したばかりのソルト用

リールにフロロ16、スイミービッグのブルーシャイナ―にゴツイ

フック仕様でディープ攻め♪

 

この閃き攻めがハマった★

 

到着するなりビッグバスの連打!!

 

8mラインの波動無波動ショートリフト&フォールにキンッとバイト

 

60m先のド遠投ながらガンリューのパワーでガっツリフッキング!

 

タンニンディープの真っ黒な個体★

そして更にデかいゴジュウには少し届かなかったがこれまた

真っ黒なビッグバス★

 

このバスは実は丸呑みでリアは口横ながらフロントが口奥

のベロに刺さっていて少し流血したので写真も1枚だけで

すぐさまリリース。。。

 

この連発ですぐさまガンリューをKNKに奪われたがw

 

ガンリューで60m先の8mディープでスイミーを操りフッキング

するのはちょっとKNKには修行が必要だったようだ

 

僕が見てる限りでも3回はバイトがあったけどビクンと体だけ

反応してフッキング出来てなかったw

 

そして貴重なスイミービッグもロストされ終了。。。

 

 

このスイミー&スイミービッグパターン

 

先週末の琵琶湖OPEN最終戦でもCOOのリミット全てこの

パターンだったそうで6位に入賞した山田君も下物ディープ

のスイミーパターンオンリーでのリミットメイクだったらしい

 

毎年12月から3月までの最強パターンなので完全ボトム

狙いならそのままのダブルフックで

 

ショートバイト対応や中層狙い、そしてスイミーの使い手はw

トリプルフックにチェンジして小刻みなリフト&フォールにて

波動無波動のスイミングを演出して下さい

 

冬が怖くなくなりますよ♪

 

ニンニンうお座

 

 

ロドリ動画にリアクレ初登場★琵琶湖でもスイミー絶好調!

$
0
0


今月号の発売されたロッド&リール

新作の紹介と付録のDVDに登場させて
頂きました★

{D711D8DA-2556-46FB-A246-D11AA93FAD8A}

{8D030843-D27D-4FF5-A941-129440B9C93B}

パルサーやバーガーの説明をさせて頂いている
デござる♬
{73C7A0EE-7F85-4CAA-A612-29BD76C989B1}

ロッド&リール様ありがとうございます★


さて毎年寒くなると主役になるスイミー
ですが先週末の琵琶湖OPEN最終戦でも
大活躍だったようでクーは14匹をスイミー
オンリーで炸裂★
{FE0F80C5-B7BC-47F6-B199-793BCD68BE77}

{23304872-D1DB-4EDA-83EC-B53A60334E5F}

ただキッカーは一匹に終わりウェイトは
イマイチだったようだが

同じくスイミーオンリーで揃えた山田君が
下物ディープで揃えて6位入賞★

そして長野のDK狂、中村兄弟も琵琶湖にて
スイミー炸裂!
{645CE7C2-5A09-4D54-8C8F-25347543D103}

{F1C1FFE0-2C67-4382-999B-F3850E0ABF05}

{9F5565C5-2CA5-42DD-BF0B-3AD239F7FFE5}

地元、既に雪が積もる長野でもスイミーが
絶好調のようです★
{8CE7A92F-0D5A-44F5-8A56-1D8D2AC13CFB}

{A4397D26-F259-4BD8-8DE3-A64E0DF7E9D1}

{B4A7C855-3FF6-4819-A39B-EE35520165F3}

とうとうスイミーの季節到来っすね!


最後にDKからアパレル新製品の紹介なぞ

僕が長年愛用していたリストサポーターが
とうとう発売開始です★

{93B419F4-AD45-4206-A306-05EB8372F636}

神戸最強のグラップラーから貰った格闘用
のリストサポーターが始まりでしたが

今ではこれ無しではキャスティング出来ない
ぐらい絶対に必須アイテムとなりました。

リストの負担軽減ばかりかヘビータックル
でのシングルハンドキャストさえも可能と
なるアイテムです。
{31102B2E-32B8-4EBE-A9EC-B361E6A52074}

{E498822C-46AA-4BE8-935A-89B677D9E4F8}

{BD756284-CB8A-49C1-96A9-71DDE7B94540}

装着するとキャスティングの世界観が変わり
ますので是非ともお試し下さいませ★

ニンニンウインク



MA1撮影★

$
0
0

 

本日はお日柄も良く

 

DK冬物アパレルの撮影へ

 

新作の冬物アパレルで一番人気は漢のドカジャンのようだが

 

僕のオキニはMA1★

 

背中の特大DKロゴを僕の代名詞でもあるリアルツリ―

でデザイン★

 

MA1との出逢いは高校生の頃

 

TOPGUNにガビーンときてトムに憧れ

 

MA1に501、レイバンかけてGPZのNINJAでソバージュ

の女の子を乗っけてカッ飛ばしてましたwww

 

恥ずかしい思春期。。。

 

それ以降もトムさんへの憧れは強くハスラ―2でもガビーンと

なってビリヤードもけっこう極めましたw

 

バブル全盛期は上野のハタケ、サタケ、ハヤシ、ウエダの四

天王としてB級全日本のサマーカップでは準優勝にも輝いた

ぐらいでプロの手前ぐらいまでハマりました

 

今でもミッションインポッシブルは全シリーズ見ており

 

次に生まれ変わった来世ではスパイになりたいっすw

 

 

その撮影中、形だけとキャストしていたスイミーにバイト♪

 

 

デかい!

 

と思いきや・・・

 

 

コバッチwww

 

でも癒やされました♪

 

 

まあまっことコッパずかしいけど・・・

(モデルっちゅう柄じゃないしw)

 

一応、撮影シーンなぞ

 

 

モデルはともかくwかなりいいデザインのMA1として完成

しており鱒♪

 

フィールドにも溶け込むし軽くて暖かい★

 

受注生産のようなのでよろしくお願い致します。

 ドランクレイジー★MA1ヤフーショップ

ニンニングラサン

 

 

 

 


ガーゴイルjrの使い手「鹿」

$
0
0

師走突入で息つく暇もないぐらいの
バタリアンですが。。

明日は雨前の午前だけ出撃してきま
っする★

テスト主体だけどバスの顔を見るには
やはりスイミーが必要なので補充&
チューンナップ

{844D5E08-4B33-4B89-BBD7-55C3E3C4C1B5}

これからの季節はスイミートリプルフック
チューンは必須アイテムっす

KNKがロストしまくるのでw

水中イメージがしっかり出来てたらロスト
もほとんど無いんだけどなぁ。。


しかしこの寒さでも千葉のガーゴイルの使
い手である鹿さんはガーゴイル63との
コンビでハイプレ千葉フィールドでも
45〜50UPまで乱獲しまくってくれてる
ようです★
{3F83CB9D-1BC8-4FBF-8D5B-D56F20B42F47}

{D87AEB4A-7280-472C-ADB6-44D04DFBE092}

{7B49ECA7-DF7B-45D8-9C01-B2D0305BCDF8}

関東エリアで12月に…
間違い無くガーゴイルjrで世界一釣ってる漢w
{DB555E58-32D0-492F-A917-F63CBED9C8F2}


パターンは何とデッドスティッキング!
ステイでも自発アクションするジュニア
でスローなバスが浮くまで待つ

納得のパターンっすね。

とりあえず見にきてくれたら人間でも
ギルと見間違えますしねw

{B98AB9B2-148C-472B-B8E0-DEDB8268CAFB}

僕のジュニア最高記録も鹿さんに塗り
変えられるのは時間の問題のようです。

ちなみに僕のジュニア最高記録もガーゴ
イル63とのコンビでした★

{5C2DF9F3-2FFA-43EC-9497-A580C274903D}

このロクマルを抜いてくれる日を楽しみに
待ってますぜ鹿さんw

ニンニングラサン


小粒檸檬で夜明けの一発★

$
0
0

 

昨日のサンディは雨が降るまでの午前中のみ出撃★

 

今回の目的はKNKに何とか1匹釣らせる事。。。

 

最近「腐」で機嫌が悪いのでw

 

特に数日前のゴジュウクラスをバラしてからねwww

 

しかし野池の状況は上向きといえど甘くなく

 

ショートバイト化が懸念されたのでKNKにはスイミー

主軸で。

 

僕はシャローカヴァーの一発を狙いコンシュをメインに

 

本来ならショートバイトを考えジグもしくはディレンジ

フ―ラのTXか直ダンがベストだけど

 

あえてチビバーガーの可能性を探る為にバーガー3

インチのTXで押し通した

 

帰ってからの仕事もあるので久しぶりに夜明けから

フィールドに立ったが

 

やはり状況はそんなに甘くなく

 

やはりまだ季節は晩秋

 

初冬への一歩手前って感じ

 

詳しくは明日の仕事中にでも書くけどとりあえずKNKは

久しぶりのバスを数匹、手にして貰え一安心♪

 

使い込んだブンブンオリカラのスイミーで

 

リアのみトリプルフックチューン

 

何故か下顎に掛るケースが多かったし基本、超絶

ショートバイトだった

 

僕も朝イチの狙いを絞ったエリアで一発★

 

45クラスの捕獲に成功♪

 

ルアーはプロトのバーガー3インチにやや重め5gの

テキサスでここ数日のパターンであるディープに一番

近いシャローカヴァー

 

ただ一週間で残存ウィードが枯れ果ててハング下の

ウッドカヴァーに捩じ込んで獲れた一匹

 

状況は晩秋ながら朝イチの一発は水温も冷えている

からか冬バスのようにエビ反りだった

 

バイトと同時にフッキングしたがリューギのインフィ二

だから獲れたと言っても過言じゃない一匹

 

この下顎、薄皮一枚を貫く紙一重のフッキングwww

 

ちなみにバーガー3インチでオフセットはインフィ二3/0

が隠れる感じです★

 

この後も色々と試してみたが送るとことごとく吐かれた

 

一瞬だけ噛んでる感じでショートバイト傾向は変わらず

 

雨直前の太陽は雲に覆われ始めて不気味な感じ

 

 

写真じゃ分かりにくいけどこんな変な光り方は初めて

 

ともあれKNKには釣って貰えたし僕もチビバーガーの

最終テストで色々と新たな発見もあったし出逢った気合

の入ったアングラーはDKパーカー着ててくれてたしw

 

グッドな日曜日の午前でした♪

 

ニンニン★

 

 

 

 

関西の野池状況★

$
0
0


ここ最近は詰めて色々な野池に出向き

状況が把握できてきました★

昨年の今頃にはロドリさんの取材があり
寒波襲来のタイミングで冬突入にて
アーリーウィンターにハマりスイミー
で怒涛の連発が楽しめた周期

しかし今年はまだ寒波が1発のみ

そのタイミングでは一瞬ディープのスイミー
ビッグがハマったけど昨日半日廻った
感想は、また秋に戻ってる感じ

残存ウィードは、ほとんど枯れて目で見える
範囲は姿を消し水中に茎だけ残ってる感じ

ジグヘッドでも引ける感じではあるけど
この残存ウィードもシャローフラットの
奥には魚っ気が無くディープに近いシャロー
とそのブレイクのみ魚が反応した。

季節は違うけどプリスポーン初期のような
ポジション

先週から変わりつつあるのは冷え切った
小規模野池も上向きで水温の安定と雨前
の気圧変化でシャローに差してくるバス
も確認できた

今現在で堅いパターンはブレイクのスイ
ミーが強くサイズはバラバラだけど
確実に釣れる。KNKでさえ釣ってたしw

{4A0CE1FD-9BA0-4219-B38B-5085E90EEAB9}

{F44D1DC5-E132-401C-AC41-2B157E212FB1}

バイトの数は3倍ぐらいあったけどね〜

僕も少し試したが、かなりのショートバイト
ながらトリプルフックのカウンターなら
充分に拾っていける感じ

{EEBE98FF-C119-4370-9337-CFE4B3898AAD}

しかしビッグサイズを狙うならブレイクに
近いシャローカバー

ただバイトは一瞬で即アワセのみフック
アップ出来る感じで待つと吐いてしまう

昨日の最大も即アワセで泡一枚

{CB0D2BCC-4296-435D-A5C2-F94F16C477F5}

コバッチも果敢に喰ってきた。
{430DFD2D-74FD-41D1-BC90-C5D4536DE5E1}

KNKもシャローカバーでディレンジフーラ
の直ダンで最大サイズをヤラかしていたw

コバッチは釣ってたけど
{5D0BE3B8-9B0A-4B36-B059-547AE0EB298D}

シャローカバーはショートバイトとステイ
でも喰わせれる事からラバージグかディレ
ンジフーラがベストかと

僕もリアクレジグにディレンジフーラで
サイズは大した事ないけど数本釣れた
パターンだった。

そして越冬地の最深部では皆無

ただ寒波が来ればディープはどんどん魚が
入るタイミングなので最初は爆釣が楽しめ
るので今後は状況によって晩秋パターン
と冬パターンがいったりきたりの年末と
なりそうな雰囲気っす

ちなみに各地で絶好調のスイミートリプル
フックチューンですが厳冬期突入では
両方トリプルフックがいいけど初冬まで
ならリアだけトリプルフックで充分かと

スイミーオリジナルなら8番、スイミー
ビッグは6番。フロントはショートシャンク
でリアはリューギのピアストレブルが
圧倒的に貫通してくれます。

僕はダブルフックもリューギのフッ素
コート仕様にチェンジしてます★

シビアな今からの季節は、こういった
小さな配慮が生きてくるので面倒だけど
ショートバイト対策をお薦めします!

ニンニンおねがい


ダウンヒルのレジェンドライダーが酔狂シャツで★

$
0
0

総帥不在で少し寂しそうな伊勢ですが

先週末はソルトスタッフがディンプル
シリーズを主体に色々な魚種を乱獲
水揚げしておりました★

{ED560115-E92F-428D-9138-61153050A674}

{F3621F07-FA6F-43A8-8A1F-04FD8B3FEF89}

{0E3088AF-D685-4AF7-9CAC-60B1C8E46F13}

このゴッツいブリをキャッチしたのは女性
アングラーだそうです★

使うカラーが女性らしいっすねw


そして嬉しいニュースが

自転車で山道の道なき道をハードに下る
エクストリームスポーツがあるのは
ご存知でしょうか?

正式名はダウンヒルというらしいですが
かなりデンジャラスでクールなw男なら
興味ある危険と隣合わせな競技ですが
(骨折とかしょっちゅうらしい。スノー
ボードやスケートよりデンジャラスw)

そのジャパンシリーズで週末の大会にて
準優勝の表彰台でなんと!

{38492E69-9653-49EA-9F66-C1027F5ADA01}

ドランクレイジーのシャツを着てくれて
いる!

しかも超初期のシャツぢゃんw

なんとこのライダーは日本のダウンヒル界
ではライダー&メカニックでレジェンドと
して有名な山本プロ★

{1838C4A5-FDB7-4C6D-92BD-DED23262CAD5}

兵庫県の加古川市でプロショップYRSの
代表として在住でドランクレイジー創成期
から趣味のバスフィッシングで使い込んで
くれており今年のショップトーナメント
でも57cmで優勝している凄腕との事。。

山本プロありがとうゴザイ鱒★

やっぱエクストリームリーム系、スノー
ボーダーやサーファー、スケーターなど
外で遊ぶ人達はバスフィッシングも好き
な人が多いですよねー♬

僕も全て少しカジりましたがw

若い頃はインディでサブロクをメイク
してた時もありましたぜw

もう怪我が怖いお年頃ですがwww

ニンニンてへぺろ


RCA'S捕獲報告★

$
0
0

久しぶりにRCA'S捕獲報告復活w

アイホンからのUPを覚えたのでこれから
は各地のDKユーザーが仕留めてくれた
獲物を紹介していきまっす★

まずKNKと琵琶湖に出向いてたCOO

コバッチ乱獲に苦しみながらもマシなん
一本絞り出しw

{B23AEA3B-350E-49D2-970F-8CE12F6F10B8}

全てスイミーだったそうで水深によってビッグ
とオリジナルを使い分けたそうっす。

僕も5m以上水深がある場合と、飛距離優先の
時はビッグですね〜

次はタイキ君。今冬はスイミー使いになるべ
く使い始めた初日に!いきなりファットな
ビッグバス捕獲!
{A9003583-B0C1-4B0E-A610-D40248A502C9}

本来のショートピッチR&F波動無波動
アクションでは無くタダ巻きでガツンと
喰ってきたそうです★

しかし太い!

次はガーゴ師範の鹿さん

またもや千葉のハイプレフィールドにて
ガーゴjrの鹿放置にてゴジュウ!
{C971E68A-FF93-416F-8FD5-0A959021A5EF}

更にその鹿放置を地元フィールドで試した
竜さんもガーゴjrの初バスがこのビッグバス!

{50541B88-4193-4FF6-8FEB-83BCA4EC42DE}

釣れている人のパターンを素直に聞ける
ピュアな心がこのバスとの出逢いっすね

僕は昔から釣れてる人が子供でもすぐ
真似しますがw

真似というとあれなんで僕は「トンビに
油揚げノ術」という名前をつけて忍術に
しちゃってますがw

ラストはサポーター川原君。短時間ながら
府中湖に寄って風が当たるウッドカバー
にアーウィッグのビフテキを滑り込ませ
たらラインが走ったそうです★

{6437BCD5-CFCA-49B5-B613-F9666F429418}

初冬の府中湖でテキサスとは漢らしいw

11月は青野で64cmの奇跡を起こした
アーウィッグ

真冬でもエビ喰ってるなと感じたら

アーウィッグの出番です♬

{E37AACE2-0D28-4EEF-9439-EB5BFFD007F9}

ニンニンさそり座


ソニック スイミー暴走機関車チューンでビッグ冬バス★

$
0
0

 

昨日は所用があり東播の老舗ナイルさんへ

 

このショップには好みのラバースカート(NOIKE)が豊富に

ありアメクラもここにしか無い種類もあるのでワクワクする

ショップです♪

 

んで

 

このあたりを根城にするソニックとオヤカタ二人も行くと

ゆうので合流し、東播も基本まだ秋っぽいが冬の場所に

溜まってる水温の低い池があるとゆう事で少しだけスイミ

ーで探る事に

 

オヤカタによるとショートバイトが強烈でなかなかフッキン

グしないらしく

 

ピンピン新品フックで挑むも・・・

 

超コバッチぽろぽろ

 

 

更には越冬色の子ギル

 

ようやくデかい!

 

と思いきや巨べらw

 

 

そんな状況でソニックのコンシュがブチ曲がり★

 

必死のパッチの超焦りでランディングw

 

冬色の野池ビッグバス捕獲★

 

カラーはレモンシャイナ―

 

しかしフックに一工夫加えていた

 

超絶ショートバイトと聞いてオリジナルのスイミーに10番

フック装着の通称「暴走機関車チューン」を施していた!

この名前を付けたのはK4先生だが何故なのか不明だw

 

トリプルフックが3本とも鬼フッキングwww

 

2年ほど前にソニックと行った際、超絶ショートバイトの

際に僕がこのチューンで最後に53を釣って帰ってから

この暴走機関車を作っていたらしいが2年越しに登場

して活躍してくれたらしい

 

やっぱ渋い時ほど一工夫必要ですな。。。

 

ニンニングラサン


ドランクレイジーWEB

{190CF624-54B7-4B60-8AB3-42E763E36960}


 

 

酔いどれ忘年会IN鳥羽

$
0
0


先週末は毎年恒例の鳥羽へ酔いどれ
忘年会へプチ旅行★

{FB2F5101-2F5A-4858-BDE2-162847CA07DC}

石神様のすぐ麓にある老舗旅館を貸し切って
のどんちゃん騒ぎw

{09D6F655-4636-4BEA-B5BB-23F3489BE584}

{61020ABE-F8DB-4C1B-BD65-1F199492D8E5}

毎年、レベルの高い催し物に笑わせて
貰えますw

参加者全員が釣りキチの楽しい宴

{91500C07-A853-4787-8ACC-2BAC28ECAF47}

{10295F99-57B0-4FA9-A40A-2A3BED027995}

今年はブロビスの宮川さん、ISMの杉山さん
そしてTOP50のイッチープロも参加して
頂きました★

{2EDCF8A9-E876-4197-BC95-46F8B0D5338B}

酔いどれ創設19年で総帥が不在なのは初めて
の忘年会でしたがノヒチ船長を先頭に
盛り上がった酔いどれ忘年会でした★

{3DF1B407-1F65-40FC-9A8E-71C2DE0B0069}

まだ二日酔いで頭が痛いっす。。

ニンニン照れ




パワースポット巡りで恐怖の夢★

$
0
0


ようやく忘年会5連発終了★

あんまり酒を呑めない僕もちょっと強く
なった気がしまっす

あと忘年会は二回

神戸身内と親戚の忘年会で終わりなので
ちょっと気が楽な忘年会で今年を締めく
くりです★

そろそろバスの匂いが嗅ぎたいなあ

先週末は酔いどれ忘年会の次の日

みんなでパワースポット巡り

石神様、夫婦岩、伊勢神宮下宮

{F13B77BF-FD52-42A6-B4E6-C166F313B127}

{C4B07CB2-EE69-4976-9537-2CEFB44335A1}

{81AD3738-D06A-4B14-B101-AE943007C035}

{78BE0E3E-2ECD-42E5-9B12-5D17EBEA2C41}

ラストは伊勢名物の喫茶モリへ

{349E4F50-2E7C-4156-9E83-3B2B1F71606B}

もちろんモリスパ★

{05934716-B4C9-4374-AD00-AA0F70F0EDE0}

まだ2回目ですが1番好きなスパゲティと
なりました★ばりうま♬

そして神戸に帰ったその夜。。

めちゃくちゃ恐い夢を見た

夜中に起きてちょっとま恐怖で寝れなく
なるぐらい

こんなん小学生以来やわ

パワースポットからなんか憑いてきたん
ちゃうか思うぐらい怖かった

ウロ覚えだがETっぽい貞子に付きまと
われる夢だったw

それを断ち切る為にも先ほど

貞子VS伽倻子を鑑賞したが…

あんまり怖くなかった

まあ怖くなくて安心したけどねw

てゆうかドッキングはギャグやろww

ニンニンチュー

{B45B9514-1AF8-431D-88E3-B33FB6DD6D90}




リアクレジグ&ディレンジフーラ炸裂の朝★

$
0
0


貞子VS伽倻子を見て

怖くないと言いつつやっぱり怖かった
のでシャアの子供の頃のんオリジン?
続けて見たら外が明るくなってきた

ので

根性不眠で朝だけ出撃んぐw


凍てつく夜明けの野池はメジャーな野池
ながらアングラーゼロ。。

最近の寒さからディープの越冬地を
スイミービッグで攻めるもコバッチ
が連打

{6A07F1B8-7942-4851-988D-F0C7FDAF6BB1}

{61249C68-87B4-42D9-BE5C-E0A53E53202E}

兵庫県でもとうとう霜が下りてきてました

ただそれでも最近の仲間の水揚げを見ると
12月半ばでもシャロー

しかもバーガーやオームで釣ってる

{B517D446-3892-4E00-A73D-5C04790ED389}

{7FFBD608-E9DF-44D6-8DB5-23525745A5C8}

{448D8417-F2A0-4D2F-BE5B-C8F1C984A105}

やっぱりデカいのんはシャロー

冬の必殺リアクレジグエヴォラ7gに
ディレンジフーラのノーガードシャロー
カバー攻めでようやくコンシュメイト
が絞り込まれた♬

{48106642-A78E-4A27-8933-E9B92BF735EC}

45ぐらいか

ドロエビのリアクレジグにディレンジフーラ
はブラッディーコーク

{2406116E-B70E-4A9C-BA81-3ADC56849BE1}

そして同じようなスポットにて

次はウィカメにチェンジしてビッグバイト!

{4ACEC10F-E812-4CBE-B899-ED459882A842}

ちょうど後輩のオンモが来たので撮影して
くれました♬

ゴジュウは無いかもしれんが40後半の
ファットなビッグバス★

{B5CC6101-D749-44CA-A315-6C37B4FD79F8}

リアクレジグエヴォラにディレンジフーラ
のカバー攻め

ちょっとテクニカルだけどダブルの
スカートとディレンジテールにて7g
ならノーシンカーワームよりやや早い
ぐらいのフォールスピードなので
ノーガードのフッキング性能に頼り
つつ冬のカバーなら攻めれます★

5gならもっと攻めやすい
(遠投力とサーチ力は落ちるが)

冬の強い喰わせの攻めで長年、僕の
18番っす。

でもこのパターン1番ヤバいのは春
だけどね♬

10日ぶりぐらいにバスの匂いが嗅げて
気分が落ち着いたw

さあちょっと寝てお仕事お仕事

ニンニンzzz


ガンリュー&スイミービッグど遠投★

$
0
0

KNKの病院へ送迎ついでに野池へ

60m先の最深部ディープへ

届くセッティングはガンリューにスイミー
ビッグ、ラインはフロロ14

コバッチ一匹のみで無反応でシャローの
カバー撃ちにシフトチェンジしていたが

雨の降り始めにディープへ入り直すと

微かな違和感に一応フッキングすると

ガンリューがブチ曲がりんぐ♬

{260BA7C7-4ECE-49AF-89D5-4FF02C46B8E9}

真っ黒のゴジュウUP捕獲★

撮影はフックを軽く乗せてるけど実際は
下顎皮一枚でかなりギリのランディング
だった。

{C5BF49AF-CAE5-4A47-809E-BEED24533EB8}

リューギのピアストレブルとトリックスター
に助けられました♬

やっぱランディングネットは必要っす

特に冬場は皮一枚のフッキング多くなるしね

ニンニン★


神戸DK忘年会★

$
0
0


クリスマスイヴ🎄

別に何も無いがw聖なる夜

これで一気に年末モードっす

昨日のイヴイヴは朝からKNK&ちゃろと
野池出撃し、そのまま神戸DK忘年会へ

地元の板宿にあるモツ鍋屋さんで♬

{FD5F218A-5C90-4B83-BB78-88A4050CF0EA}

今年は身内だけのこじんまりした忘年会で
モツ鍋を堪能★

{D6DC48FD-9A23-49CA-8EB0-319C05A43890}

{3199EDAE-7923-459D-8F14-18298D030ED1}

ブロビス代表の宮川師匠にも来て頂きました

{0D7BB8AB-F18A-400A-B9B9-904B5F19CE00}

{F8C7B150-10E5-45FE-BB7F-8C73E2C3390D}

{447C53DF-B803-4FD8-AE8F-C705FB3654F8}

{A65163AB-D512-4272-BD9A-57E101BE0F88}

三次会はドロドロで記憶が曖昧ですがw

久しぶりにめっちゃ二日酔いっす…

ニンニン★

{95C0F006-CB65-49CD-8A00-EA7D79D6BA9B}




ちゃろ野池修行★

$
0
0


神戸DK忘年会の日

昼間はJKの弟子、ちゃろの修行で野池へ
出撃★

ここ最近、不調のKNKも同行してw

状況は前日までの温かい雨からの猛風
寒波到来なタイミング

風がマシな朝がチャンス

そのタイミングを捉えたのはKNK

1番有望なシャローには、ちゃろを案内
するもサギが2匹も居座りそのプレッシ
ャーからか?無反応

2番目に有望なシャローにはKNKが入り
ディレンジフーラのテキサスにて40UP
の捕獲に成功★

{3F69502D-DB58-4F25-AEE6-B23E3CCD4C67}

いつも反抗ばかりのKNKですがこの日は最近
の不調続きからか?タックルもエリアも僕の
アドバイスを聞いてスパQからアレウスの強い
タックルに持ち替えモーニングチャンスを
モノにしましたw

いくら冬といえ前日の温かい雨でシャローに
いれば普通に喰ってくると予想していたので
そんな時は強いタックルの方がキャッチ率が
高いです。

特に女性や初心者ならファイトを焦りやすい
ので尚更。

このバスも二回食い直すぐらいアグレッシブ
なバスだったらしい

そして一応ディープも

やはり想像通りディープは反応悪く僕の
スイミービッグにコバッチが二匹釣れただけ
で反応悪しむ

{ECC32D74-A8BC-4D8F-B812-C9920B4F6728}

{44957014-1622-4DA5-BA05-54C28D565F8B}

あきらかにディープの反応が悪い

そして3回目の移動で猛風が吹き荒れてきた

ウィンディーサイドはザブザブでゲキ濁り

一気に状況が厳しく…

濁りがマシな残存ウィードの芯だけがボトム
に残るフラットにて僕のディレンジフーラ
のEX(5インチの大きい方)でバイトが

しかししっかり喰いこまない

それを見たちゃろがスパQにディレンジフーラ
の3.5テキサスでサイズダウンにて攻め

冷たい猛風の中、価値ある一本を捕獲★

{1E7CD49C-548A-4AD0-9318-6D8875000A40}

やはり若さか?上達が早い

どんどん忍術を吸収して立派なクノイチに
成長しておりますw

しかしこの日はKNKの日だった

あまりにも猛風に最後はスイミーでディープ
に移動したバスを探していたが、あきらめ
ムードになってきたラスト

スイミーでシャローからのブレイクでKNK
がこのバッドコンディションの中、2匹目
の40UPを捕獲★

{86E7FEA0-DEAC-48D3-A18B-4C9B29F418C7}

使い込みの激しいブンブンオリカラのクロー
フィッシュカラーにて

そんな感じの珍しくKNKが絶好調な日っした

ニンニン★

{2C68A77F-8418-4417-A72F-A5FBC5ADC2B1}




Viewing all 1636 articles
Browse latest View live