Quantcast
Channel: ドランクレイジー酔狂★リアクレ忍術ブログ
Viewing all 1636 articles
Browse latest View live

やっぱバーガーは狂烈っす★

$
0
0

昨日は、ようやくハードワークに一区切りがついたので


夜中に帰宅してブログUPしたら外が明るくなってきたので


そのまま無睡眠で朝マズメ出撃w


火曜日の今年初めての汗が流れる不快指数100の雨で何かが変わって

そうでw野池の様子を見に出発★


やはり・・・


状況は一気に進行していた


あれほど水面に反応が無かった野池で


速攻プロトのフロッグでグッドサイズがヒット!

























ロッドはプロトの「こん棒」PEセッティングで

やっぱこのフロッグのフッキング率ヤバいね!

テストではまだウィード少ないのもあるけど8割を超える超フッキング性能★


さて帰って寝ようと思いきや


やや水深のある水門が気になり


「ろく丸」にバーガーの装着されたセットで軽く探ると


ズンっ


と一瞬バイトが


しかし離したみたい


そこに鯉のスクールが通りかかり


僕に気が付いて身をひるがえした


それに驚いた演出をイメージしてボトムでデンデンッとアクションすると


ガツンっ!と強いバイト!


フッキングの瞬間、めちゃ重量感。。。


鯉なのか?


いやルアーはバーガーやで


上がってきた大口は55を超えるモンスター!!!


強烈な一発目のエラ洗いで弾き飛ばされた・・・


近すぎてフッキングが甘かったか・・・


がっくり


しかしバーガー恐るべし


サンプルが残りわずかだったので最近、封印していたが

(ずっとフロッグ投げる日々だったw)


そしてその周辺でバーガーをスローにボトムを流してみると速攻でグッド

サイズが2連発★
































リューギのインフィ二6/0が頬っぺた貫通♪

バーガー一杯あったら釣れ続けてた感じだった。。。


来週には本社へ到着するので月末には店頭へ並ぶ予定っす★


釣れ続けてすぐ無くなると思うのでw

オフセットで使う時は撃考案の「バネチューン」がお薦めっす

ホームセンターで売っているステンレス製のスプリングを3グルリぐらいで

ニッパーで切って保管し鼻先に埋め込むだけ

そこにオフセットを通してセットするだけで格段に耐久性が上がります!

ノーシンカーではインフィ二の6/0がベストバランス

少しスピーディーに巻く時は超ライトTXか糸オモリを少しフックに装着して

バランスを取って下さいませ



さあ今週末はドランクレイジーCUP

それが終われば展示会と関東初のイベント★

デザインの仕事も溜まっているのでそれが終わればデザイナー業に没頭

しなければ・・・


昨日は久しぶりに鉛筆でバスを描いてみましたw






























某雑誌社に投稿♪

載せてくれるかなぁw

ちなみに僕のバス絵歴は長く中学生時代はシマノ主催のJFCとゆう月刊誌に

毎月、僕の絵が載っていました

35年前だけどwwwJFCのジュニアレポーターだったんですよね~

いまでもタラスブルバのベストのはJFCのワッペンが装着されております♪

毎週末、チャリんコで片道50kmの東播野池に通っていた若かりし頃・・・


あの頃のエネルギッシュなパワーが欲しいデござる。。。


ニンニンw




ようやく一段落♪先週末の須磨水族園★

$
0
0


長らくの放置かたじけない。。。


先週末から怒涛のスケジュールでPCの前に座る事さえ出来ません

でしたw


まず最初に


大勢の方が楽しみに待ってくれている「バーガー」ですが・・・


最後の最後、着荷の段階でトラブルが発生して現在、出荷が遅れて

おります。

予定では来週ぐらいには出荷の予定だったんですがショップ店頭へ

並ぶのは今月末となりそうです


僕も含めてスタッフ全員、サンプルを使い果たし、ボンドで再生して凌いで

いたので皆が待ち続けている状況っす


いましばらくお待ち下さいませ


それでは先週末の青野大会の前日、伊勢本社からスタッフが神戸へ

前日入りした時のスマスイ♪
































子供の頃から何回来たのだろうか?

数えきれない思い出があるこの須磨水族園、通称スマスイ

僕としては古い建物の時の方が思い出深いけど

魚が見たくなったら今でも年に4~5回は訪れる場所っす★
























伊勢からはバーマンとマサZの野人コンビがw





















































そして鈴鹿からはK太も
























K太は今回の青野大会が最後。

出逢いは2年前に名古屋の老舗HAMAさんからの一言から

ようやく知名度も上がってきたドランクレイジーですが2年前はまだかなりの

インディーズな時に

三重でドランクレイジーのルアーを操ってナガブチツヨシのポエムを唄いながら

ビッグバスを連発する青年がいるとの事で紹介して下さり

昨年からのモニター、そして今シーズンのサポーターをへて

来月からドランクレイジーの正社員となる事が決まりました

少々お調子者ですがw皆様、見かけたらイジッてあげて下さいませ!

7月からは営業に、本社業務に、TK4総帥のペットにw僕のマネージャーに

死に物狂いで働いて貰いますwww

よろしくお願い致します★































青野大会では変な迷彩で走り回っていましたwww


野人コンビのリクエストで青森でランチ
































神戸長田名物のスジカス焼にバーマンは絶賛★
























夜は神戸での合宿所となるエリりんハウスへ移動して板宿で呑み

島根から前日プラへ入っているKO-KIとも合流

モニターの時からDK愛に溢れ、今までにないランカーの大漁水揚げで

今ではインフィニティー、デオデートを振りまわし島根のフィールドを走り回って

いるKO-KIですが特に春からはガ―ゴイルJrで自己記録の58を筆頭にゴジュウ

UPを乱獲し、今回も2回目の青野ながらガ―ゴイルJrでゴジュウUPを釣る自信

があるとビッグマウスでしたが・・・

その気合は凄まじく水族園に行かず前日に青野入りしてプラを重ねる気合w


今回の青野大会も白熱した戦いが繰り広げられました


DKサポーター軍団から神戸RCA‘Sの仲間達、フィフティーズに東播の凄腕

アングラーの方々、チームレオパレスに昨年の年間チャンピオン、レジェンドも


数日前の状況は黒川筋が好調でカズっちやアオアニがガンリューにディバイン

の遠投でゴジュウUPを連発していましたが当日はどうなったのか?


次回は第八回ドランクレイジーCUP青野大会の様子をUPしていきます★


梅雨真っ盛りっすね


ニンニンかたつむり

















































第八回ドランクレイジーCUP青野ダム★

$
0
0


先週末に開催された恒例の青野大会


今回も雨がパラつく不安定な天気の中、105名のアングラー達で

白熱の争い、そしてドラマもありました★












































プラクティクスで好調だったのは黒川筋のバックウォーター沖のチャンネル

ラインでのディバインをド遠投

しかしプレッシャーなのか?状況が変わったのか?そのパターンで心中した

アングラーは全滅。。。

状況が激変した青野にアジャスト出来たのは他府県からの遠征組が目立ちました


そのパターンは二つ

始まったギルパターンでシャローに回遊するギル喰いを狙うビッグバスパターン

それと同じくシャローに回遊するアフターのビッグバスをサイトでフィネスに狙う

この二つがストロングとなりました。


とはいえ流石にド級サディスティックな青野ダムw

最も釣りやすいと予想された6月大会でしたがウェイン率は105名中で9人

10%をきるタフコンディション

しかしビッグバスのワンチャンスを逃した話も多く、いずれもシャローサイトの

フィネスアフターパターンとギルネストパターンでした。


今回のラッキー7の7位でロッドをゲットしたのはチームレオパレスの井上君

なんと19cmのコバッチで賞品一杯ゲッツw
























三重からの遠征参加のサポーターでもあるマッサーも6位入賞★

ディレンジ3.5のウィカメライトTXでグッドサイズ捕獲♪
























今回は前回のNFリベンジでシャローカヴァーをメインにアルシオーネでやや

フィネスに攻めていったそうで45クラスも2回バラしたみたいです。

そして前年度の年間チャンピオンのレジェンドもしっかり5位に入賞★






















初戦NFだったレジェンドもしっかりウェインしてきました。

二年連続へ向けて狙っております♪

とはいえ初戦、二戦と連続でウェインしたアングラーはいないので年間は

まだまだもつれそうな感じ。。。

9月、そして11月の最終戦で連発ウェインすれば逆転年間優勝もありそう

な感じです★


それではお立ち台の三名

予想通り全てゴジュウUPのベスト3となりました。

3位のアングラーのみ沖合への遠投、O.S.Pの高比重ストレートのノーシンカー

にてボトムズル引きでキャッチ!
























そして準優勝は伊勢からの遠征参加のアングラー

受付前の東浦インレットにて

スタッフのCOOも確認したらしいけどガ―ゴイルJrに何度もチェイスしてくる

ギル喰いの回遊ビッグバスがいたようで

そのビッグバスをフィネスにベティーのネコリグにて捕獲したようです★















































そして優勝は

有言実行、島根から参加でDKサポーターでもあるKO-KIが青野川バックウォー

ターにて得意のガ―ゴイルJrのダークギルにてギル喰いの54cmをウェイン

して優勝★




















































































今回のお立ち台は全員ゴジュウUP

しかも二人は他府県からの遠征参加で青野初バスがゴジュウUPとゆう

ドラマで締めくくられました!



























参加者全員、ゴミ拾いありがとうございました★

そして募ってもいないのに協賛してくれたありがたい方々・・・

神戸長田のショップ、ヒカリさん
























ワンダーストーンさんは自社の製品と缶コーヒーをBOXで



























































神戸で評判の美味しいコーヒー「まめや」さんからも一杯のアイスコーヒー

を頂きました★
























そしてセツコー(株)さんからは何故か?男のみだしなみ一式w




























勿論ドランクレイジーからも余裕の赤字賞品がどっさり♪
























ちなみにアオアニは次の日に黒川筋へチェックしてみたところ、ディバインパターン

が復活していたようでビッグバスを捕獲しておりました。今週にカズッちも同パターン

で釣っているのでこのパターンも復活のようですね
























今年一年、活躍してくれているドランクレイジーサポーターのみんなも西は島根、

東は三重から大勢参加してくれました★
























第三戦は秋の気配が漂い始めたであろう9月の一週目、日曜日

そして最終戦は11月の一週目、日曜日で秋真っ盛りの開催となります。




















次回はこの大会の次の日、不眠不休で我慢が出来ず琵琶湖から来たキベさん

と出撃した野池巡りと、その次の日にフラフラで出撃した琵琶湖の様子をUP

していきます♪

ニンニン★

























野池~琵琶湖への限界挑戦★

$
0
0


ごっつ雨降って鱒ね。。。


場所によっては記録的豪雨のようなので出撃される方は気をつけて

下さい。


本日でウオヤさんの展示会が終わり一段落。。。

(来場されたショップの皆様ありがとうございました)


もつかのまでw


本日ようやく着弾トラブルだったバーガーが伊勢のスタッフのお陰で

本社へ届いたそうなのでインディー610と共に検品作業&会議で伊勢

へ向かい鱒★


インディー610、バーガー、そして完売していたツチノコも来週早々には

出荷作業が始まります。


そして週末は初の関東イベントへ向けてキャスティング南柏店へと出発


まだまだ関東では知名度の低いドランクレイジーだと思いますが熱い

ユーザーもおられると信じていますので逢えるのが今から楽しみっす♪


関東ユーザーへプレゼントも用意していくので日曜日はキャスティング

南柏店に遊びに来て下さいね~!


さて


青野大会が終わって体力の限界でしたが


アミューズメント業から展示会へとスケジュールがちょっとまビッシリだった

ので不眠不休で大会の次の日にサポーターのキベちゃんと野池へ出撃

してきました★


テストしたいルアーがあったので、さくさく釣ってお昼には長い昼寝をして

体力回復の予定でしたがw


冷たい雨の影響か・・・


全然釣れない


TOP系主体のテストでは全く無反応


午前中はキベちゃんにディレンジ3.5のライテキ、カヴァー撃ちで一本

レギュラーサイズが釣れたのみ































琵琶湖在住のキベちゃんは久しぶりの野池バスにニコニコしてましたがw

キベちゃんに少しづつ忍術を伝授しつつ

自分も釣らんと・・・この後のハードワーク続きが乗り越えれん


僕はバスの匂いを10日以上香が無い日が続くと発狂するのですw


土日でガチガチに撃たれているであろうインレットだけど雨で水が動いていた

ので反則技で特攻★


プロトのショートヘビー「ろく丸」に最後の僅かなサンプル、バーガーを装着

して忍び足で慎重にアプローチ


ノーシンカーでドリフトさせつつメラっとヒラ打ちさせると・・・


ゴゴン!



































ん~マンダム♪

グッドサイズのアフター捕獲に成功★

やっぱこの季節の流れ込みは熱いねっ!


そして雨がやんで少し温かくなってきたタイミングで濁りのストラクチャーへ

ディレンジEXの風羅ノ術を投入


ザリガニが動いている雰囲気を感じたのでスカッパノンスカートにブルフロッグ

を選択して一発!


16ポンドで抜くのをためらう(抜いたけどw)


回復系の太い45クラス捕獲★
































やっぱ太い回復系は引く♪ランディング後も首を振りまくりで親指が

心地よく流血しまっすw





























そこからびたーっとノーバイトが続く・・・

もう一匹ぐらいデかいのん

出来ればゴジュウ釣らんと昼寝出来ん

と頑張り続けるも・・・

あっとゆうまに夕方が迫り

体力の限界もリミットオーバー


あまり期待していない野池へ移動したタイミングで


何故かクリアーアップしてたのでロッドをインディーに持ち替えた


ラインはフロロ10


ハング下で今日、初めての捕食音が!


キベちゃんがディレンジをスキップで滑り込ませると底に着く間もなく

ラインが走った♪
































キベちゃん渾身の太い回復系グッドサイズ捕獲★

そして

取水塔のストラクチャー

かなり撃たれているスポットだったのでリアクレジグの3.5gに最終奥義の

ツチノコをトレーラーにして慎重に攻めてみると・・・


インディー610がブチ曲がりんぐ♪


めちゃめちゃ引いた回復系!余裕の45UP★
































ゴジュウは無いけど筋肉隆々のグッドファイターだったのでこの一匹で

大満足♪




























フラフラで帰宅してそのままミッドナイトワークへ・・・

既にバーティカルリミット

体力は限界地点へ到達していたが

次の日はKNKとCOOが琵琶湖へ行くとゆうので

そのまま不眠で琵琶湖へ


午前中はCOOのバックシートで

KNKはキベちゃんのバックシートへ


COOと二人、回復系に的を絞ってTOP系のプロトルアーを投げ倒すも全く

の無反応・・・


稚アユを時折、追っているがルアーが大きいのか?


イナズマがハマりそうだったけど準備が悪く持ってきちょらん


けっきょくコバッチ一匹で昼を迎えて休憩へ


半分、寝ながら雄琴港へ着くと目を覚まさせる衝撃が・・・


石井館長と偶然、湖上で会ったのだけど


ロクマルを捕獲していた!
































ぐわ~っ目が覚めるわ~

稚アユにマッチザベイトのラストエースにてスピニングのノーシンカーで仕留めた

らしい。。。



スピニングも持ってきちょらん


準備わるわる・・・


シャローでギルネストを探すもネスト跡はあるがギルがいない


そして石井館長は


ラストのバーガープロトを渡してこれで釣って~と託すと・・・


まぢでゴジュウUPを釣って来た・・・
































館長、恐るべし・・・

完全に今の琵琶湖が見えてます★


ラスト2時間


けっきょく昼寝も出来ずラストはキベちゃんのバックシートへ


半分、寝ぼけつつ到着したのは下物


一週間前はディレンジEXでボコボコだったらしいが濁りで状況が変わって

いるらしいのでディレンジ3.5のDSを装着


何としてでもええサイズ一匹釣りたかったw


タイムリミットの5時まであと1時間


下物の中で一か所だけ水のいい場所を発見して


2連発♪


最後に満足サイズを捕獲出来たw
































めちゃめちゃ引いた回復系♪

























この直後のアイドリング走行で完全に熟睡へzzz

ほんま体力の限界の釣りだったけどお陰でその後のハードワークを乗り切る

事が出来ました♪


キベちゃんありがとね~★


伊勢のあの人にまた釣り乞食って言われそうやな・・・


さて明日は、いやもう今日かw

関東イベントの準備してまずは伊勢へと向かいます。


霞水系でちょっとは投げたいなぁ~www


ニンニンべーっだ!



バーガー販売開始★関東でもシカさんが♪

$
0
0


長い旅より神戸へと帰ってきました★

神戸から伊勢そして千葉県柏へ~そして伊勢~神戸

マサZと二人の運転だったので何とかなったけど一人だったら途中で

へばってたかも。。。


関東初のイベントはキャスティングの南柏店様へとお邪魔してきました。

OSKさんお世話になりました★

ちょうど入荷したバーガーが全国で最初の販売となり入荷分は瞬殺完売!


しかしドランクレイジーはまだまだ関東では知名度の低さを痛感。。。


KNKの方が有名でしたねwww


色んな有名人、メーカーが集まるショップイベントでは日本最大級?なイベント

でしたが最前列は前夜から・・・その中でもカナモ人気は凄かったっす


5人に一人はレイドキャップ被ってたかも?


DKブースではリアクレフル無視wKNKに逢いに来てくれた方、多数でwww

少し寂しかったですが関東でも熱いユーザーは少しづつ増えてきてくれていて

今回はようやくシカさんに逢えました★


ガ―ゴイル63にガ―ゴイルJrで関東フィールドにて釣りまくってくれている

凄腕アングラーのシカさん


イベント終わりに近所のハイプレフィールドへ案内して貰いましたが流石に

関東人気フィールドで凄い人・・・これでも今日は少ないとの事


プレッシャーの凄さを聞いていたのでインディーにフロロ10一本で見に行くも

感想はプレッシャーは確かにあるけどいつものスタイル、ガンリューやコンシュ

で届かないエリアに強いルアーをド遠投の方が良かったかも?


バーガーも投げたけどインディーでは流石にミスマッチだったが

その動きにシカさんは、これはヤバい!とかなり高評価♪

プレッシャーから大きいワームは厳しいとの事だったけどバーガーなら喰う

かもとの事


この日の夕方は関東ハイプレ日曜夕方の洗礼を受け完全無~でしたがw


次の日の出発前に朝、1時間アタック♪


直感ながら前日の夕方は無だったけど大きいルアーでもいけると感じ

狙ってたフィーディングエリアへ投入したのはこの時期の奥義、ディレンジEX

にネイルを入れた「めっちゃメラメラの術」


土手の上からド遠投

沖合に少し出ているドラム缶へ向かって投げると奇跡的に命中w

ボヨンと跳ねてすぐ横へ着水

ちょっとデッドしてみるも反応無し

メラメラ浮上させて波紋アピールしてまた沈めると・・・


テテンテン


やっと待望のバイト♪

気持ちよくインディーを曲げてくれたのは20年以上ぶりとなる関東バス♪
































サイズは35cmぐらいで小ぶりだったけどw

普段なら無言でリリースするサイズながらこのバスはめちゃ嬉しかった♪

EXでも十分喰ってくる事が証明出来たしね


そして帰り道


ようやく名古屋ぐらいまで帰って来た道中に嬉しい報告が!


今回、唯一のDKハードユーザーだったシカさんから


速攻でバーガーを投げに行って真昼間の一投目にいきなりモンドリング!


あのハイプレフィールドにてMAX級のビッグバスをいきなり捕獲!!!
































ちょっとだけゴジュウには届かなかったらしいが・・・































関東の・・・しかも都心に近いハイプレッシャーフィールドで

バーガーのファーストインパクトパワー恐るべし。。。

そしてすぐさま次の日に仕事が終わり次第、出撃するシカさんの行動力も

恐るべしwwwすぐに試したいその漢気、本物の「狂」な釣り人っすねw


























いまどきロッドを咥えるのはどうかと思うがw

シカさんとガ―ゴイル63は似合っているのでOK♪

ビッグベイト主体のシカさんもビッグワームのストロングスタイルに目覚めそう

な気配っすwww

関東では、ほぼ皆無なスタイルなので逆にバスにとって新鮮かと


シカさんがデーモスorガンリューを振りまわしてド遠投する日も近いかもねw



ニンニンにひひ


PSバーガーは週明け月曜日より出荷開始致しました!早ければ本日より

店頭に並ぶと思うので「狂」な方はすぐさまフィールドへ投入して下さい!

シカさんのようにドラマが起きる事、間違い無しです!ベストフックのリューギ、

インフィ二の6/0も忘れずに!





フラフラの雨の早朝テスト★テンタ君の後継「オ―ム」初公開

$
0
0


昨晩、いや既におとついかw

千葉から帰りミッドナイトワークを終え、帰宅してブログを書き終えると

外は明るくなっていた。

窓を開けるといい小雨。。。


気が付くとフィールドへ向かっていたw


限界のフラフラだったけど1時間だけでもフィールドに立ちたかった


小雨が降る野池は、めっちゃいい雰囲気


ランカーハンティングならコンシュかガンリューでバーガーをバジング

していきたい雰囲気だったけど・・・

とあるプロトのテストを優先


今期で廃番となった名作イーヴィル・テンタクルの後継


仮名「オーム」


究極のバックスライド高比重ワームを目指して昨年から試行錯誤して

いたが今年ようやく最終の形に辿り着き、同時にテンタクルの廃番を

決めたぐらい理想のアクションが完成した。


その最終モデルのサンプルをインディーに装着して、ここぞなポイント

を撃って行く


釣れる事は分かっていたが・・・


ここまでとは・・・


喰い方に迷いが無い独特のバイトを何度も繰り返した


1時間も経たない時間で40upばかりを5連発★






























































見かけはディレンジボディーにフラスカート装着しただけ?

って見えるけどw

この形に到達するまで試行錯誤を繰り返し、実は目では見えない凄い秘密

も隠れている究極のバックスライドワーム

同時進行で進められている「白蟻」も狂烈だけど「オーム」もヤバい!


近日、アクション動画を撮りますがこれを見ればテンタクル、TJクローを愛用

してくれていたユーザーの方々も廃番を納得してくれると思います★


さて早いエリアでは店頭に並びはじめたバーガーですが


またもやバーガー伝説に続編が


昨日、紹介した千葉のシカさんですが


次の日も小雨が降る刹那のタイミングに出撃し


千葉のハイプレッシャーフィールドで


しかも先行者が1時間ほど撃ちまくった直後に


またもやバーガーで一撃★


ほんまのMAXサイズ!余裕のゴジュウUP!!!

























バーガー丸呑みの53cm捕獲!!!




























2年ブリのゴジュウUPに会心の笑顔のシカさんw


























プロト時代から凄い伝説を創って来たバーガーですが

市場デビューの伝説は千葉のハイプレエリアから二日連続で

49cm、53cmとゆう・・・

強烈なデビューを飾りました★


まぁ地元の人しか分からないだろうけど


このフィールドでこの連発劇は伝説っす。。。


しかしバーガー伝説の幕開けは今から


出荷は全て終わっているので一気に店頭に並び始めた今週末は


新たな伝説が続々と生まれるでしょう


お近くのドランクレイジー取扱店へ急いで下さい!


既にファーストロットは残りわずかなので次の入荷は二カ月先となります。


リアルギルスイミングのバーガー


驚愕のハンティングをお約束します


ニンニン★


























想像通り全国各地でバーガーランカーラッシュ★

$
0
0


またもや長らくの放置カタジケナイ。。。


とにかくPCの前に座る時間が作れないっす


スマフォで書いたら?と言われるが・・・


やっぱブログはPCで熱く書きたいのでござるwww




もう完全に梅雨明けっしょ?みたいな夏日が続く神戸ですが


須磨ビーチも海開きで恒例のトリコロールにも行ってきました★























































地元長田のいかしたDJヨシさんとTACOちゃんの歌声でスカイでホロ酔い♪

夏を先取ってきましたヒマワリ


先週より始まったバーガー発売

千葉のランカーラッシュから始まったバーガー伝説ですが

シカさん

またもやデッカイのん釣ってますw

























今回はウィカメチャートで

笑顔最高の千葉凄腕シカさん凄い★




























バス持ちは下手ですがwww


各地でソールドアウト、絶賛の声を頂き最高に嬉しいですが


そのかたわらスイミングが難しいとの声も


僕の推奨はリューギのインフィ二6/0のノーシンカーですが
































ビッグワーム初心者の方はウェイト付きの6/0か、もしくはこのフックの

オフセットにチューブウェイトかウェイト粘土、糸オモリなどで低重心にチューン

すると安定します。

慣れたらノーシンカーの方が自在にヒラ打ったりスローフォール入れたりと

仕掛けれるのでお薦めです★

真っ直ぐフックの形通りにセットしたら最高のスイミングしますので丁重に

セットしてみて下さい。

バーガーに限らずどんなワームでもまず使用フックを横に当ててみて抜く場所

をしっかりチェック、イメージしてからセットしてみて下さい。

そのワームのポテンシャルがフルに発揮出来ます!


































































































発売同時に各地で怒涛のランカーラッシュです★


まぁしかし


ドランクレイジーの開発の根底は


子供、オニャノコからエキスパート、週1出撃の釣り馬鹿から月一ぐらいの

気軽にバスを楽しむ方まで

ボートからも陸からもカルガモ隊でも

みんなが釣って喜んで貰えるルアーをモットーに開発していますが・・・


このバーガーは正直、中級~エキスパート向けのルアーかと


しかし来年には既に子供でも使えるバーガーの開発に着手しているので

お楽しみに♪


DKには、こういった中級からエキスパート向けのルアーも存在します


最近ではインダクション6やディバイン6.5など


でかすぎるイメージがあり使うのに勇気がいるし、それ相当のタックルも必要

となってきます。

しかし使いこなせば強烈なランカーハンティングルアーなのです★


先週末もイケさんは池原でディバイン6.5にてロクマルを捕獲して鱒♪






























































そして最近、火が付き始めている和歌山県からもマイメンも!

(若き世代ではリスペクトする友人をマイメンと呼ぶらしいwあってる?)


和歌山のバスクレイジー軍団、特にこのNYマイメンの凄腕がディバイン6.5にて

強烈にランカーラッシュしてくれており鱒★







































































そう意味でも惜しまれつつ廃番となったテンタ君やTJクローもそうでした

ある程度、釣りこんでいるアングラーにしか理解されなかった

なので現在はこの2種の後継機として「オーム」「白蟻」を

誰もが簡単に使える、そして異常に釣れるw

ワームとして開発しております。

ほぼ完成してるけど♪


先週は廣島のマイメンwYO-HEYもTJクローでごっついん捕獲してました★

























更に島根のマイメンもw

青野大会の時に託したプロトフロッグでいきなり55UPのモンスター★





























































更に先週末はGドラゴンワークスのストロングタックルで森の中からの陸ッパから

レイダウンで木を齧るザリガニをイミテ―トし

(僕の研究ではザリガニはダッピ前に木を齧る性質あり。実は何でも食べるザリガニ

はウィードも魚の死体も何でも食べる雑食です★)


レイダウンにテンタ君を絡ませビッグバスをハントしております!


あり


写真が無いw


また今度、紹介しまっすw


では最後に昨日、琵琶湖でディレンジEXにてモンスターを捕獲したマイメンのw

キベちゃんのビッグバスで〆ましょうかwww
























僕も今週は午前中だけでも琵琶湖、見てきまっす★

キベちゃんよろちくび~♪


PS

ドランクレイジーから新作の案内をば

WEB限定のアパレル、アクセなどです★


DKカモフラージュキャップ































新作Tシャツ



























































昨年、描いた力作のエヴォリューションバス

ラージマウスの魚体に雷魚とスモールマウスの柄が入った進化系バスw

こんなバス実在しませんが

守ることも大事だけど進化がもっと大事!

生物は(人間も魚類も)想像を超える進化があると僕は考えています。

カムルチーとライヒーのハイブリッドしかり、固有種となりつつある琵琶バスしかり

人間の常識を超える進化が野性にはあります

そんなメッセージをこの絵に描きました★






























最後はアクセ

シルバー彫刻でのゾンビバス★

ブレスとネックレス





























































ちと高価ですが、日常生活でもオシャレにバスアングラーをさりげにアピールする

アクセです★

(目の石はオプションです)

僕はネックレスを注文しました♪


なんか夜が明けそう・・・


ちょっとだけ朝マズメ行こかなwww


ニンニンべーっだ!



改めてファーストインパクトパワー全開のバーガー★

$
0
0


あと一歩

梅雨が抜けきらない感じっすねあじさい

先週末の雨のタイミングも重なって全国各地でバーガーが炸裂して

おりました★


昨年のテスト中も強烈なファーストインパクトでCOOとプロト取り合い

で何度も喧嘩になりましたwww


そんなバーガーでとうとうロクマルも


しかも関東でっ!


亀山で驚愕の4kgオーバーだったそうですがスポーンと関係無い季節

で、しかも関東で・・・


琵琶湖でゆうとナナマル級の衝撃でした


千葉では自己更新を続けるシカさんもまたもや記録更新★
































関東のハイプレッシャー利根川水系で54cm!



























ブラッディーレッド丸呑みんぐ★































そしてCOOも琵琶湖でクォリティーフィッシュ捕獲★































真っ黒なウィード依存系

























ウィードに潜む系ギルカラーなルートビアギルにて































僕はフロッグ、オ―ム、白蟻の最終モデルのテストに勤しんでおりますが

フロッグ、オームは最高の仕上がりでビッグバスハンティングルアーとして

完成してるけど白蟻がちと微妙。。。


理由は釣れすぎる


ツチノコ開発の時と同じ感覚だが


コバッチからデかいのんまで乱獲しちゃうのでバスの今後の未来を考える

と虐め過ぎてしまい発売を躊躇してしまう。。。


TJクローの血統を受け継ぎ「蝦」を喰う魚種なら何でも乱獲


伊勢ソルトスタッフは毎年北海道へ50オーバーのソイやアイナメをTJクロー

で乱獲してるけど今年はディバインも好調だったみたい
































シオミはオールマイティーなカラーっすね♪






せてそろそろ梅雨明けと同時にサマーパターンの開幕です晴れ


サマーパターンの奥義は・・・


何が何よでも朝マズメ!


これが究極の奥義♪




























夜明けのバーガーw

35cmぐらいならほおばって喰ってきます★































昨日も夜明けから野池でテストへ

目的は白蟻の喰わせパワーを動画撮影と。。。


最近、全然釣れてないKNKに釣らせる事


勿論、夜明け前から出撃★


到着する頃には白々と夜が明け


強い新緑となってきたブッシュは夜露でしっとり

























バーガーのバイトシーンを撮ろうとKNKにアイホン動画を廻して貰うがコバッチ

の応酬だけでフッキング出来ず・・・


我慢の緒が切れたKNKは白蟻のサンプル2本を握りしめレギュラーサイズを

乱獲w


雨上がり


デカイのんはカヴァーなのか?


とシャローカヴァーにフォールさせてみると


ゴゴン♪
































ゴジュウ近い回復系★

スモークギルにて

バーガーのカヴァー撃ちには細山君と玉つけてますwww

皮一枚のフッキングだたwww































日が昇り始めてカヴァー撃ちへ完全にシフト★

サマーパターンは夜明けはシャロー

日が昇ったらカヴァーです!

入りたてのバスは少しアホになっているケースが多い































レギュラーサイズがポコポコ

すると白蟻がボロボロで乱獲が終わっていたKNKもバーガーのカヴァー撃ち

へシフトして・・・


アレウスがブチ曲がりング★

























KNK久しぶりのビッグバス★































ワナワナしてましたwww


カヴァーのTOPでもプロトフロッグで45クラス★

























ヒシ藻エッジで壁に追い込まれる演出でガボン

しかしこのフロッグのフッキング力は凄いわ。。。































ラストはもう一度、動画に挑戦★

先行者があきらめたタイミングの一級インレット

週末にも叩かれまくったであろうインレットだけど

水が動いているのでバスは確実にいるはず!

白蟻の喰わせパワーなら喰うだろうとインディーに12lbライトTXで侵入


忍び足で侵入し


サイレントフリップ


ベンベンベンとエビエスケープアクションしてフォール・・・


すぐさまラインが走った♪


至近距離なので重みを乗せるだけのフッキングでインディーぶち曲がりング♪
































この模様は近日ゆーちゅーぶに流して貰う予定です♪

上顎ガっツリ★白蟻はTJ譲りのエビ反りでスコ―ピオンにw

























夏はカヴァー(シェード)、インレット(カレント)


そして「朝」デござる!


ニンニンさそり座





































梅雨明け★さすらいのフロッガ―♪

$
0
0


とうとう梅雨明け宣言が発表されました★


大好きな夏が今年もやってきました!


相変わらず全国各地でバーガーランカーラッシュが起こっており

予想通りとはいえ嬉しい限りです!


ちなみに本社のバーガーは瞬殺完売。。。


僕の分も無いみたい。。。


まぁ昨年のテストでいい思いたっぷりさせて貰ったのでOK♪


最近の僕はさすらいのフロッガ―w


発売は来年になりそうですが仮名はS.F.F


スプリットフィンガーファーストフロッグwww


じゃあ無しにスーパーフッキングフロッグ


その名の通り超フッキングに優れたバス専用フロッグで


いまのとこバイトに対して80%オーバーのフッキング


そして軽量ながら異常な飛距離★


更にはカヴァー回避能力に優れながらもスプラッシュアクションも!


そしてモザイクして申し訳ないがフロッグ初の特殊機能が何カ所かに

装備されております。


もともとは僕が改造して使っていたフロッグの製品版を創る予定が地元

のフロッグの神様である大先輩の協力を経て更なる進化によりフロッグ

の革命を起こす超カエルとして現在は、ほぼ最終形まできました。


これもKB先輩、MEB君の強力な協力のお陰っす


























































































この並はずれたフッキング性能はカエル歴30年の僕が今まで無かった

「外掛り」が既に3回も

スカートをついばむようなショートバイトまでブチ掛けてしまうフロッグです

KB先輩までテストしてくれておりビッグバスをフローターで乱獲してくれて

おりますです♪







































































KB先輩は超ショートロッドにナイロンラインで

いつも使っているロッドでもすぐ使えるフロッグとしての開発でしたので

専用タックルはいりません

ナイロンでもフロロでも

ミディアムクラスのロッドでOK!ノーシンカーのワーム感覚でブチ掛りますw

カラ―も拘りに拘った塗装を今まで数えきれないフロッグを創り上げてきた

クラフトマンのMEB君と春からマンツーマンで仕上げてきました★


一部を紹介すると


やっぱリアクレといえばツチガエルwこれは拘りましたね~
































そしてもう一つのこだわりはウシガエルの子供

ベビーブルフロッグ































関西では外せない2色です★



大人気のバーガーですが

次の生産は9月予定

既にショップオリカラなどリミテッドカラーも動き出しております































フックはリューギのインフィ二6/0がベストマッチです★







































































そして9月には新しい最終兵器も発売されます★

まずはオーム

アフターからサマーパターンで絶好調のテンタ君ですが



















































数々の伝説を生んだテンタ君。。。

テストではアオアニが炎天下の真昼真夏野池で45UPを8連発したり

初めて2年目の初心者後輩君が発売と同時に野池で50UPを3連発した

その足で琵琶湖陸ッパでロクマル捕獲など

しかしその大きさとボリュームは一部のコアなアングラーにしか受け入れられい

不運のビッグバスハントワームとして廃番となりますが

このテンタ君の血統を受け継ぎ、やや小ぶりとなって新しい機能により驚異の

バックスライド性能に磨きをかけたのがオ―ムです★

この特殊製法で創られるフラスカートはディレンジにも搭載され

ディレンジ風羅としてデビューの予定です!

テンタ君もそうですが、バーガー、ディバイン、インダクション、ソドムなど

ドランクレイジーのモンスターハントワームは太くてデかい

それは飛距離と

ビッグフックを隠す為です。

本当にデかいバスの顎は硬くビッグフックじゃないとランディング率が格段に

落ちてしまう。。。

これからのサマーパターン

DKビッグワームを使いこなしていくアドバイス

バーガー&ソドム6はインフィ二の6/0

ディバインは316Rの5/0

ディレンジEXは316Rの3/0

全て特殊なDKオリジナルの味覚を練り込んでいるので噛んだバスは離しません

変なテンションを与えずにしっかり送り込み口の奥まで深く

そしてフッキングは何度も言うように力強いロングスイ―プフッキングで口奥から

引きずり出して頬っぺたをビッグフックで貫きます!

ゴジュウUPの噛む力は想像以上に強い

更にファットなDKワームは噛むホールド面積も広いので口奥から引きずり出し

尚且つ貫くには想像以上のパワーと長いストロークが必要

縦にフッキングするとこのストロークが短いのでスリークォーター気味のサイド

から陸ッパなら後ろにステップしながらボートからはガンリューやデーモスの

ようなロングロッドでのパワースイ―プフッキングが必要です★


とはいえド遠投でのバイトの話で


近距離のアプローチなどではそんな力もいらず逆にビッグバスの重みが

カウンターとなって歯が擦れるとフロロ20でも一瞬でブレイクするので喰う

場所によってケースバイケースのフッキングが必要ですがこればっかりは

経験を重ねるしかありませぬ


話が脱線しましたがw


秋のターン攻略や初冬にもテンタ君は大活躍しましたので今秋発売のオ―ム

にも期待して下さい!


そしてTJクローの後継、白蟻から正式名がアーウィックとなりました

僕たちはアービ―と呼んでいますがw

このワームの喰わせ能力は反則級。。。

究極の「エビ」として完成しました


んっ?


なんかこれ以上写真貼れんようなったので今日はここまでとしますw


それでは梅雨明けのサマー良い週末を!


ニンニンべーっだ!





乱獲兵器★アーウィックは究極の蝦波動

$
0
0


熱い日が続き色んな蝉が鳴き始めた今日この頃。。。


山が近いとヒグラシの心地よい鳴き声までも


先週末から平地野池、琵琶湖そして今日は山間の野池へ夕方だけ見てきま

したが



野池は水が悪い。。。


アオコが浮遊して減水傾向


こうなるとかなりタフっす


雨が欲しい所


しかしそんなタフな野池でも究極兵器は口をつかわしますです



「アーウィック」


別名白蟻www


究極の蝦波動をモチーフに完成したのはTJクロー


しかし発売されたのはドランクレイジーの超インディーズ時代
(今でもインディーズだがw超の時代ねw)


使い方も特殊でいまいち脚光を浴びること無く廃番


凄いワームだったのだが・・・惜しむファンも多いフィネスの名作


先週末もYo-HeyがTJクローの究極忍術「エビ波動ノ術」にて55UPを捕獲

していた
































このTJクロー進化版としてよりボリューミーに

細部を見直してエヴォリューションしたのがアーウィック★


先週末のタフな夕方

唯一のKNKが拾ったのもアーウィックだった
























そして今日の夕方も最後はインディーにフロロ12ポンドにて水門の深み

を3分間「エビ波動ノ術」をアーウィックにて































そんなタフな状況の野池でソドムも活躍していた

久しぶりに逢った幼馴染で革命家のEZRはソドムにブレードチューンの巧みな

工夫で♪


























そしてKNKも「子雷魚喰い」パターンにてソドムで綺麗なカムルチー































OBOFの名作一撃一魚スネークヘッド♪

レアもののクールなシャツっす


そして週末の琵琶湖はキベのバックシートでのんびりアーウィックプロト

でテスト


正直アーウィックのサンプルがあればあるだけ釣れた


サイズは選べないが無限に釣れる。。。


しかしこんなサイズも時折釣れる



























































































今回でキベ艇バックシートは3回目

前回の2回はバックシートからあおりまくってきたが・・・

今回は琵琶湖ローカルの凄さを魅せつけられた

バーガーにてごついビッグバス★

























コンチクショ―(子梅太夫風w)































まぁ琵琶湖でもアーウィックの乱獲ップリは実証された

オーム組のCOO&KNK組も釣りまくっていたようだし♪

三重からはK太も早速、トラの子一本勝負でwエエのん釣ってた































カラ―、発売時期などは次回のブログで発表しまっす



そして蝉と同時に野尻湖では「虫パターン」スカラベが炸裂しているようで

















































































タク&シンが野尻湖スカラベ乱獲

見切らせない秘密が隠れた究極の虫スカラベ

今からのスモールレイクに持って行かないと必ず損します(本音っす)


そして中国北部地方からはKO-KIが2週連続でガ―ゴイルJr炸裂中★





























































全国各地DK旋風が吹き荒れてます★


ニンニンべーっだ!



」蝦最終兵器「アーウィッグ」公開★

$
0
0


街中に子供が多い今日この頃


夏休みが始まったようっすね♪


車の運転は歩きスマホ注意っすね



しかし外でもゲームって。。。



フィールドにでたら計算できない素晴らしいゲームがあるんだけどなあ


バスフィッシングってゆう


僕の中学生の頃は夏休みと同時に野池の畔で一週間とかキャンプで

籠る夏休みでしたが・・・


現在は子供だけのキャンプなんて大人が許さないご時世ですな。。。


ここ最近、嬉しい事はバーガー効果もあってドランクレイジーユーザー

が一気に全国で急増中★


しかも「熱い」ハードユーザーのほとんどがミーハーっぽさが無い、生粋

のバスアングラーばかりなのがめちゃんこ嬉しい!


分かる人に分かって貰えてる


創設から3年


ようやく実を結んできました!


熱い全国のDKユーザーの皆様、あらためてありがとうゴザイ鱒★


これからもどんどんエヴォリューションしていきます!



エヴォリューションといえば


DKアパレルから今年最後の夏シャツがリリースされました


僕の渾身のイラストでラージマウスバスなのに柄がライギョとスモールと

ゆう空想の進化したバスをモチーフ


進化の先には人間の考えが及ばない自然のパワーをイメージしました


僕のお気に入りは街中用のブラックボディーにレッドサークル


























フィールド用はアーミーグリーンボディーにカモフラサークル★



























モデルとかはコッパずかしいので下を向いてすんまそんw
(バス持ってたらハズくないんだけどなぁ)


今夏、僕のイチオシなのに全然売れてないらしいwww


気になった方、リアクレが可哀そうと思った方はwWEBショップのチェック

よろしくお願い致します。



さて話が脱線しましたがw


エビ波動の最終兵器「アーウィッグ」


先週末の琵琶湖ではKNKもCOOのインディーを強奪してオーナーより先に

入魂していましたがw
































既に溺愛のワームとなっているようです。。。


そのアーウィッグのカラーを紹介★































グリーンパンプキン



























ビワパープル

























グリパンブルーフレーク



























シオミ




























ウィードカメレオン


























エビ


絶対的に必要なカラーからラインナップしました★


オーム、ディレンジフ―ラと同じく9月末ぐらいのデビューを予定しております


とにかく釣れる。。。


見かけは白蟻ですがw水中では完全にエビと化します!


ライトTX、ジカリグ、ラバジのトレーラー


そして「蝦波動ノ術」
(ネコリグ)


エビ喰いバスの最終兵器の誕生です!


次回はオーム、そしてディレンジフ―ラを紹介していきます♪


ニンニンさそり座



異次元のカヴァー侵入キックバック★「オーム」

$
0
0

もうすぐ7月も終わり。。。


あっとゆう間にお盆が来て、秋が来るね~


今日は8月のスケジュール調整してたけど恐ろしい


全部こなせるのかまぢ不安っす





それでは今秋発売のオーム


全貌を初公開★


名作イーヴィル・テンタクルをややダウンサイジングし


全ての設計をイチからやり直し


まずはフラスカート


DKならではの特殊なフラスカートが完成★

いかに「放置」で動き続けるか?

ノーシンカーでのフォールでも動かせるか?

答えはドーナッツ

フラスカートの根元をドーナッツ化させる事により劇的にアクションする

事を発見した。

更に触角を模した二本だけを先端に抵抗を装着。

このDKフラスカートは別金型で作製して
(コストは倍増だったが・・・)

ナチュラルなアクションのみに特化させここだけをノンソルトに

ディレンジフ―ラにもこのDKオリジナルフラスカートを装着します


そして高比重キックバックの難点

回収での回転によって起こるラインの「ヨレ」

これはサイドにTJクローで採用されたスタビライザーである4本足にて解決

この4本足で安定させ更にカヴァー奥へハックする為の研究で完成したのが

逆噴射中空機構

画期的な新機軸★

このやや中空(ボディーの約1/3)は順付けのセット時、フックポイントがボディー

の一番太い所にある事でフッキングの心配があるが、この機構によって解消

し、逆付けでもフックアイがボディーに隠れてノットも守る

更に!

水底ではやや上を向くザリガニのポーズを維持する上、この中空部へ水と

空気が入れ替わる事によって起こる「ジェット噴射」で想像以上にカバーへ

とキックバックする

これは順付けのNS(毛先甘噛みノ術)でも自らが推進するアクションでライン

の存在を限りなく消す事が可能。





























































このサイズ、40ちょいぐらいがテストでは無限に釣れました

躊躇なく吸い込んできます

先週末の琵琶湖でもCOO艇はこのオームでのヘビテキパンチでも使用

していましたがカヴァーへの入りやすさ、そしてフォールでのフラスカート

微波動のナチュラル感、一番はストレートフック装着でもフックポイントが

中空部なので劇的にフッキング力が上がりパンチングとの相性も最高の

ようです★




























































KNKでさえグッドサイズを捕獲してましたwww

ヘタッピンの初心者KNKでも釣れたら本物っす♪


それでは初回のカラーラインナップ

これも僕が絶対必要なカラーを厳選してスタート






























グリーンパンプキン


























グリパンブルーフレーク























エビ



























ビワパープル
























ウィードカメレオン
























ブラッディーコーク

























ダッピジュンバグ

この7色がファーストラインナップ

初秋のシェードへキックバックもそうですが晩秋のターン時に威力を発揮する

「毛先甘噛みノ術」

順付けのノーシンカー、そしてパンチングにも最適★

ボトムで起こるバブルアクションは完全なファーストインパクトです!

ニンニン!!!


琵琶湖にてアーウィッグ怒涛のビッグバスラッシュ★

$
0
0

本日、単独で琵琶湖に出撃していたキベちゃんから・・・


超裏山鹿な報告が・・・


アーウィッグでデカイのんボコボコの連発★




























































































サンプル無くなりましたぁ~必死でツギハギ直して使ってます~


残念ながらもう最終サンプルはありませぬwww


出逢う人出逢う人に強奪されて残りは僕の最終兵器分だけっす♪


しかしすげ~ラッシュやな~裏山鹿ん。。。




















ほんまアーウィックの喰わせ能力は反則です。。。




本日は仕事を終えてから夕方ちょっぴり野池と仲間のスポーニングを見て

来ました♪


神戸の仲間はスポーンラッシュ★


可愛いベイビーが誕生しまくりっす♪


COOの二人目ベイビー
























そして青森も待望の娘も春に誕生していたので拝ませて貰いましたラブラブ































しかし子供ってのは癒やされるね~♪

僕は超子供好きですが何故か抱くと泣きますがwww


夕方はディレンジフ―ラの最終サンプルをKNKに託して

僕はテストで散々釣っていたので開発中のルアーをチェックしていると

ぐわぁ~速攻釣れたぁ~・・・と・・・


























































まぁまぁええサイズやん。良かったな~


と撮影が終わりようやくスイムテストしようとしたら・・・


「また喰った!デかい~!!!」


まぢっすか?






















































めっちゃええのん釣ってるし

原辰ノリ。。。


そそくさとロッドを持ち替えディレンジフ―ラEXで一発狙ったが僕には35cm

サイズしか残っていなかったwww































しかしこのDKフラスカート

めっちゃ艶めかしい動きです★

風羅ノ術を開眼して10年以上経過し

ようやく究極の風羅ノ術が世に出回ります!

巻いて良し放置も良しフォールも良し

テキサスからノーシンカー、ジカリグにジグヘッドまで

またもや究極兵器が9月デビューです♪

秋のドランクレイジーは新作ラッシュです!

ニンニン!!!


リベンジ炎天下の野池★風羅ノ術でビッグバス

$
0
0


昨日の夕方は、KNKに釣り負けた。。。


プロトのディレンジフ―ラの力だけど。。。


それでも記憶に無いぐらいの事デござる


普段はバスフィッシングは自分とバスの対峙、人は人、自分は自分の

パターンでアジャストさせて楽しもう♪


なんて事を言ったりしてるが


古くからの友人は知ってるが圧倒的に釣られた次の同行出撃


僕の目は狼になるw


釣り人の嵯峨っす。


とゆう事で次の日はKNKと朝から午前中出撃でリベンジモード全開の

超集中で出撃★


最近の野池の傾向は、まとまった降水が無かったのでやや減水傾向

なのだが一見クリアアップしている水も良く見ると淀んでいる状況。。。


こんな状況でサマーパターンは、とにかく早朝!

夜明けより現場に突入すべし


それとカヴァー

特に入りたてのバスは少しアホなので午前中が勝負となる


今回は色んなプロトのテストは、さておき


「獲る」事を重点にw


対ヘビーカヴァーでガンリューにフロロ20はディレンジフ―ラEX


それとハンマーフォールにPE56lbはプロトフロッグのS.F.F


夜明けの朝イチはフィーディングエリアのシャローフラットをプロトの

デかいTOPで流すも無反応・・・


想定内♪


そんな甘くない状況だと分かっていたので太陽と共にカヴァー攻めへ

シフトチェンジ★


今年は各地の野池でウィードの発育が悪い


特にヒシ藻、ハスなどが例年に比べると極端に少ない場所が多い


そんな中でもメジャーながら例年通りヒシ藻が張っている池を選択して

ヒシ藻のポケットへディレンジフ―ラEXを滑り込ませていくと
































幸先良く太いグッドサイズ♪

カラーはギルイメージのウィカメ

ガンリューにフロロ20はヘビーカヴァーでも主導権を与えませぬ


やけにコバッチの反応が多いのでフッキングせずに耐えつつ


最初はフロッグで流し、次はポケットへ風羅のパターンで探っていく
































S.F.Fでこれまたグッドサイズ♪

しかしKNKは鬼のヤブ漕ぎで奥地へと侵入しているので撮影してくれずw


今回のカヴァー攻めのメイン場所はこんなエリア

























奥のハングだけシェードで少しオープンになっている

ここでフロッグで喰わして漢道が出来てますよね。

こういったハングはフルキャストだと届くけど覆いかぶさったハングが邪魔を

して入らない

しかしガンリューのバウ&アローとバックサイドを複合した「ツバメ返し」だと

低い弾道で滑り込ませる事が出来る

そしてランディングには最低フロロ20、もしくはPEが必要となってくる

ほとんど攻められてないエリアだけに自分だけのバスが狙えるので是非とも

マスターして欲しい忍術。

ただロングロッドでの「ツバメ返し」は手首の負担がハンパ無いので僕は特殊

なリストバンドで武装してます♪

これがあると無いでは大違い。

現在、ソックス業者の仲間、ヨシさんに特注しているので近日、受注生産で

案内しまっす★



このハング下からの漢道を作ったのはこのバス♪































コバ先輩のアイデアで進化したS.F.Fのブレードバージョン

S.F.Fは状況によってブレードやファーを装着可能モデルへと進化して

おります♪




しかしド級は水面を割らない

時折フロッグの下でヒシ藻が動く気配はするのだが・・・

どうも反応しているのはウシガエル

デかいウシガエルは喰いきれないだろうけど遠くのヘビーカヴァー奥でウシガエル

へバイトする気配がした


ので


一口サイズのブルフロッグベイビーをイメージしてディレンジフ―ラEXのカラー

をギルイメージのウィカメからグリパンブルーフレークへチェンジ★


気配がしたヒシ藻の上を滑らしポケットへ落としていくと・・・


フォールするラインに違和感が


親指にも生命感が伝わる
(指取りノ術。リールシートの前にあるコルクを左手で持って親指は常にラインを
触る子供の頃からやっている忍術)


あきらかにコバッチじゃないトルクを感じる


しっかり送り込みパワフルスィープフッキング!


ガンリューがブチ曲がりヒシ藻が割れる!!!


デかい!!!







































































この野池のボスクラス捕獲に成功★

余裕のゴジュウUP♪黒くてカッコいいモンスター!




























このビッグバスラッシュで怒り狂うKNK


リベンジ成功www


KNKもコバッチは一杯釣っていたがサイズUPせず、カヴァー攻めのパターン

を伝え45クラスをようやく掛けるもモタモタして藻化け~www


サンサンと太陽が昇り、もう海にでも行こうと説得するも釣りをやめず投げ続ける

KNK


そして最後の最後に


やはりディレンジフ―ラが会心の一匹がKNKのアレウスをブチ曲げた★

























やはりグリパンブルーフレーク

このカラーが当たりだったみたいようです★


さて週明けから8月


完全にサマーパターン到来ですね


お盆休みの前ぐらいにどこかのタイミングでこのサマーパターンの忍術セミナー

をやりたいっすね!


スケジュール調整して決まったら案内しますので神戸の熱いアングラーは来て

下さいませ。


プロトのアーウィック、オーム、S.F.F今回のディレンジフ―ラも展示します★



フィフティーズから仕事終わりにしてとの要請もあったのでミッドナイトセミナー

にしますか♪


それでは盆休み前にどっかでミッドナイトに逢いましょう!


ニンニンヒマワリ






ディレンジフ―ラ★厳選5色

$
0
0

昨日、おとついの野池出撃で大活躍だったディレンジフ―ラ
































昨日、僕が釣ったゴジュウUPはディレンジフ―ラEX(5インチ)
























KNKが釣ったのはディレンジフ―ラ3.5インチ

このディレンジフ―ラの開発はディレンジの開発と時は同じく4年前

ディレンジのプロトテスト中から様々なフラスカートを装着してテストを

重ねてきました。











































































野池、琵琶湖で数々のビッグフィッシュを捕獲しましたが・・・

正直、フラスカートはどれを使っても大差が無かった

それなら装着すればOKな訳で製品版にする必要性が無いので断念

風羅ノ術として必要な時は他メーカーのフラスカートを装着して使用して

いたのだけども


オームの開発で画期的なフラスカートが完成してしまった

自発的動きを主として独自成型の金型で創ったノンソルト

スカート数の黄金比を追求し、2本だけが抵抗のあるミギ―アイ

そして根元は繰り抜かれたドーナッツ形状で更に動きがナチュラルへと進化































このスカートをディレンジに装着した時のインパクトは想像を絶した

リアクレ忍術として「風羅ノ術」を10年以上前から提唱してきたけど

とうとう最終到達ここの究極の風羅ノ術が完成した★

このドーナッツ形状はフラスカートの動きをよりナチュラルにするだけじゃなく

フック装着時のアイを隠す機能と

ノーシンカー使用時の小さなポップ音

そう!ギルなど小魚が水面で捕食する音が可能となった

単純な構造だけどここまで来るまでに4年の月日が流れた画期的な

フラスカートとして完成した


ファーストリリースのカラーは厳選の5色

まずは外してならないグリーンパンプキン

今回はウォーターメロンが無いDKのカラーラインナップからややウォーター

メロンよりのグリパンに仕上げました
























そして先日の「アタリ」だったグリパンブルーフレークは従来のグリパンより

のカラー。ウシガエルの子供にもマッチザベイトだけど基本はグリパンを

少しアピーリーに攻めたい時のカラー
























そしてこの形状でザリガニカラーは外せないw色んなザリガニカラーが

欲しいとこだけど、まずはブラッディーコーク
























そしてドランクレイジーといえばギルのマッチザベイトであるウィード

カメレオン、そしてビワパープル















































今後はツートンも含めて新色を検討中ですが、今秋発売のファーストロット

はこの厳選5色からスタートします★


リアクレジグのトレーラーとしてもシリコン&フラスカートのマッチングは絶妙

の波動を醸し出します!


ニンニン





盆休み始まりの8/11は神戸湊川ヒカリさんでイベント開催★

$
0
0

昨日の日曜日は、ようやく少し時間が取れたので朝マズメのみ出撃

しましたが



夜明けが遅くなってきましたね



季節は既に秋へ向かってるかんじ



お盆過ぎたら朝は秋の風が吹きそうです



まぁまだまだサマーパターン主体でしょうがw



オリンピックも始まって、寝不足が続きあっとゆうまにお盆休みっすね



そんなお盆休みに出撃しまくるアングラーの皆様へ



お盆休みの最初、8月11日の夕方5時より



神戸は湊川のヒカリさんでドランクレイジーイベントを急遽開催する

事になりました★



ルアーの使い方からサマーパターンについてなど何でも質問しに

来て下さい!



セミナーは夜の7時から

お盆休み最後のサマーパターン攻略、これから向かう秋パターンに

ついてなどのシークレット忍術を伝授致します!

セミナー後の漢気ジャンケンでは今回も色んなプレゼントを用意しまっす♪

勿論、今秋発売のオーム、アーウィッグ、ディレンジフ―ラそして来春発売

予定のフロッグ「パルサー」なども展示します!































長い間、開発の続いたフロッグも仮名S.F.Fから正式名はパルサーとなり

ました★

その開発でプロト作製にてお世話になっているクラフトマンMEBさんも

何度もテストに行ってくれており先週末もビッグバスを捕獲してくれて

いました♪


























このプロトフロッグも一個、漢気ジャンケンで放出するのでゲットした方は

秋まで使いまくってレポート提出お願いしまっすw

セミナーは8時から9時ぐらい。仕事などで間に合わない方は9時ぐらいからの

漢気ジャンケンだけでも間に合うよう来て下さいね★


さて最近、好調なのがディレンジ

サマーパターンなら間違いなくソドムが強くなりますが(セミナーではソドム独自の

使い方を伝授します)

ここ最近はディレンジが強くなってきた
























アオアニも先週末はディレンジEXやディレンジMGでデかいのん捕獲
























秋になると更に強くなる「巻き」のディレンジ

既に秋をバスは感じているのか?

COOも先週末は琵琶湖にてディレンジフ―ラでビッグバス
























相変わらず髪の毛ボッサボサでザキヤマアゴwww

写真もおもっきり影が当たってるし~
























せっかくのビッグバスもちっとええ写真撮ってくらはい。。。


昨日の日曜日、朝出撃でKNKがなんとか釣ったいいサイズもディレンジ3.5

フ―ラのテキサス
































オガケンデザインのフラミンゴ新作R&Fバス、ターコイズブルーが

夏に合いますね★


























なんか僕のグラサンをとってイキってましたがK太といっしょぐらい似合わない

ですwww

しかしKNKが持つとバスがデカく見える

実際は測っていないけど43~44ぐらい

僕もほぼ同サイズを釣りましたが































それなりのサイズにしか見えない

体系はめっちゃカッコいいバスでした★

























まあまあサイズはこれ以外にもう一本

どちらもガンリューにフロロ20のディレンジフ―ラEXのテキサスにて

シェード攻め































ガンリューのウィードフリップが強し

ヒシ藻の隙間へねじ込んで喰わせるけどヘビーウェイトでは喰わない状況

軽めのウェイトでディレンジフ―ラTXをシェイクで捻じり込んでスローフォール

後にボトムでシェイクすると・・・

このシェイク中はクラッチフリ―でバイトがあったらそのままサミングで少し

送ってスィープフッキング★

バスを傷つけにくいフッキングです!

ガンっ!といっちゃうと口奥に掛ってダメージ深いからね~



そしてガンリュー使いの方へアドバイス

ロングヘビーロッドは

いやミディアムサイズであっても一日中ロッドを振ると想像以上に右肩や肘、

そしてリスト(手首)に負担がかかっている


30年以上、ロッドを振り続けている僕の右肩と右手首はガタガタw


そんな手首のケアに僕が今では無くてはならなくなったアイテムが


リストサポーター


ほんとキャストが楽になるし痛みもなくなる


もともと神戸最強のグラップラ―からジムオリジナルのリストサポーターを

頂き使い始めたのがきっかけだったが


やはり格闘家もパンチで手首を痛めるみたい


そういやボクサーも凄くバンテ―ジ巻いてるしケンシロウやラオウも常に付けて

いるw


他にもバスケットや野球、そして一番キャスティングに近い動作を過酷に

やっているのがテニス


ケイ君もジョコビッチもフェデラ―も


みんなつけてる


決して汗をふくアイテムじゃないですwww


手首を固めてガードしてるのです


そんなリストバンドを釣り用にしっかり手首を固めるような設計でヨシさんに

頼んでいたモノが完成しました★


あれ?


写真取り込まなくなっちったwww


次回に紹介しますね~


ニンニンべーっだ!






ドランクレイジーCUP★青野ダム9月4日開催!

$
0
0


お久しブリっすw


台風が通り過ぎて(また来てるけど)

ようやく秋の気配が漂ってきましたね~


関西は、またもや記録的な猛暑が続いておりましたが
(毎年言ってるような・・・)


盆明けからツクツクホ―シも鳴き始め、夏の終わりを感じます★


僕は盆前から仕事の超ラッシュで掛け持ちしている全ての業種が多忙

を極めているうえオリンピックの夏で超寝不足続きw


高校野球もそうだったけど必死のパッチのスポーツはどんなスポーツ

でも見ていて感動を貰いますね


お盆だけは毎年恒例となっている酔いどれ秘密基地の避暑地でゆっくり

最後の夏を堪能させて貰いました♪














































































盆明けは谷山さんの展示会
























新作のオームとアーヴィックの受注が開始しましたが驚愕の受注を

頂きました。

受注頂きましたショップバイヤーの皆様ありがとうございました。

週明けは関東ツネミさんの展示会へ単身出張致しまっす★


そしてそれが終われば来週末は青野ダムにてドランクレイジーCUP





















































今回で第9回を迎えます今年の第3戦目

熱い出場者の皆様のお陰で毎回100名の参加者を超えて青野ダムの清掃

にも協力頂き、有意義な由緒ある大会へと成長してきました

何より関西の猛者が激シブの青野で単日、競い合う熱戦はレベルが高く

勿論どこのメーカーでも使用はOKなので
(そうしないと大会の意味が無いっす)

色んなジャンルのエキスパートが真剣に競うこの大会での優勝は岸釣りの

栄誉かと思います。


今まで協賛は一切、募らずドランクレイジーのみ赤字覚悟でやってきましたが

最近は色んなショップ、メーカーさんからも協賛頂き

今回もまめやさん、ヒカリさん、そして今回はレイドジャパンさん、フィネス

さんからも協賛して貰える事が決定しました★


毎回DKルアーで釣れた最大魚にはリアクレ賞が授与されますが今回は

更にオカトモ賞としてレイドルアーで釣れた最大魚には僕が岡君から強奪

した実際に岡君が使用していたダッヂを2個強奪したのでwそのうち1個を

オカトモ賞として流出しまっす!

そして今回のリアクレ賞は・・・

プロトフロッグのパルサー

これの発売予定の無い希少カラー、MEB君が特別に塗装してくれたブラック

毒ガエルを流出しまっす♪僕が使ってるのと世界で2個だけのカラーです!


既にプラを繰り返すカズッちからの報告では状況は上向きで廃番のTJクロー

にて凄いコンディションを捕獲しておりました




























どこまで数が揃うか分かりませんが今回の参加賞は、このTJクローの最後の

在庫を出来る限りプレゼントする予定ですさそり座




そんなこんなで多忙な夏でしたが合間を見て勿論、出撃はしておりました


ほぼテストばかりでしたが


オーム、アーヴィック、ミニバーガー(仮名)の乱獲能力は凄まじくw


今年の夏は水温沸騰wでTOPゲームが厳しい状況ながらもマズメの一瞬

を中心にパルサー、そして箸置きバス(仮名)、KNKはダッヂが大活躍して

おりました★































パルサーにでるバスは全てグッドコンディション

てゆうよりこの夏の異常な水温下では「強い」バスしか表層までライジング

しなかったとゆうべきか?

ロッドはほとんどが6フィートミディアムヘビーのプロト「ソウルフライ」ばかりを

テストしておりました。

軽くて強いインフィニティー独特の張りがありつつ曲がるシャフトとして完成間近

のショートストロングロッドです★
































オームのカヴァー撃ちバックスライドでも乱獲

リミテッドカラーのケイムラを採用したスーパービワパープルが好調♪





























プロトの超ベイトフィネスシャフトではツチノコNSにてスモールゲームを満喫































KNKもよくテストについてきてましたが

珍しく好調の夏で毎回グッドサイズを仕留めておりましたね~

夕マズメのダッヂでビッグバス★






























僕もプロトビッグポッパー「箸置きバス」にて
































ディレンジフ―ラ3.5(プロト)のテキサスでもビッグバス

























得意のディレンジ、レモンフロッグのテキサスでもビッグバス★































それでは来週末、青野ダムで熱いアングラーとの出逢いを楽しみにして

おります★


ニンニン台風


週末は台風直撃なのか???リストサポーター打ち合わせでオーム炸裂♪

$
0
0


台風直撃のTOKIOより帰ってきました★


関東のショップ様、オーム&アーヴィックの御注文ありがとうございました!


しかしまだまだ関東はアウェイ感が・・・


バーガー追加の注文は多数頂きましたが関西の展示会に比べて

新作のオーム&アーヴィックの受注は伸び悩みんぐ


めっちゃくちゃ釣れるワームなんだけどなぁ。。。


オームのラインナップはこんな感じっす























左からウィカメ、ビワパー、グリパン、ダッピジュンバグ、グリパンBF、エビ、

ブラッディーコーク


そしてアーヴィックも























左からウィカメ、ビワパー、グリパン、グリパンBF、シオミ、そして急遽新たに

ラインナップされたクリアーレッド、そしてエビ


今回の展示会は準備と撤退だけは手がいるので息子を同伴させましたが

オタクの息子は展示会中、秋葉原へwww
























ブログ始めた頃はまだ小学1年生ぐらいだったか?

楽天から見てくれてる酔狂な方は成長にビックリかもw

今年から医療系の大学生っす

ちなみにハードコアなフィールドへ幼い頃に連れ回したトラウマで釣りは全く

しませぬwww


まぁ自分の道を行ってくれい♪


しかし・・・


また台風が接近してきてまんなぁ・・・


週末の青野大会が微妙になってきた


進路と状況を見て明日の夜には決定しますが直撃のようなら危険と判断して

翌週に延期する予定です


決定したら明日の夜に関係者全員のSNSから告知致します



今日はキャスティング専用のリストサポーターの打ち合わせでヨシさんと

会ってきたが待ち合わせは池www


夕方の1時間だけソウルフライ一本で様子を見たけど


何と入れ食いwww


ザリガニがメインベイトだと前回に会った打ち合わせで感じていたのでプロト

のディレンジフ―ラのブラッディーコークから攻めたがボコボコ


夕暮れ直前はオームの順付け「毛先甘噛ノ術」でさらにボコボコ


短時間ながら10匹以上の入れ食いでしかも全てノーシンカーのTOPで

炸裂した★


サイズは35~40ぐらいが主体だったけど楽しい夕方でした♪





















































































































































オームはバックスライドの極みを目指して創った高比重ワームだけど

実は・・・

究極の柔らかいマテリアルでのスカートのみノンソルト

しかも付け根は中空でドーナッツ形状を採用した事によってフラスカート

の動きが異様に艶めかしく

順付けのズル引きでは超小型ミノ―がボールで泳いでいるように見える

このアラバマ的な効果で今回も表層のモヤ引きがドハマりした


今秋オームを使われる方は勿論カヴァー撃ちのバックスライドが王道

だけどターンの厳しいショートバイターや小さいベイトに依存している時は

順付けのノーシンカーでボトムでも表層でもゆっくりただ巻きしてみて

下さい!

新機軸の超絶柔フラスカートが凄い仕事してくれます★



そしてハードなクレージーアングラーへ是非使って貰いたいキャストから

手首を固定してくれてリストをサポートしてくれる釣り専用のリストサポーター

がとうとう完成しました。


この道の専門家であるヨシさんと素材から締め付け具合まで一年間研究

して創り上げたこのサポーターはロングロッドでのハードなシングルハンド

バックサイドでさえリストが固定されて可能となるし一日中キャストし続ける

ハードな日には必需品です!

僕もツバメ返しはこのサポーター無しでは出来なくなりましたw

デザインも悩みましたが最終はDKロゴに決定しそうです♪

次回の展示会よりこちらも受注開始出来そうです★
























ソルティーな方々もジギングでかなりリスト酷使するようなのでブルー系も

追加でラインナップ★

一度使うと無しではキャスト出来なくなるぐらい僕のマサに右腕となりました

ほぼ全てのテニスプレイヤーが装着しているように近い将来は全てのハード

コアアングラーが装着するようになると思っています。

ちなみに市販の小さいサポーターだと意味無し・・・

アスリート全般で装着しているスキンズなどと同様に締め付けが重要なので

この締め付け具合を一年間テストしてベストバランスとして完成しました。

時代を先取りドランクレイジーが先陣を切って販売開始です!


ニンニン★


ドランクレイジーCUPin青野ダムは延期となりました。

$
0
0


この度、台風の影響の大雨強風が危険と判断し

9月4日開催予定のドランクレイジーCUPが次週の11日の日曜日に

延期となりました。


正直、釣れるのでバディー(助け合える友達)さえ同行なら釣れる

コンディションですが、大会をするには女性、お子様もおられる事から

それなら気持ち良い天気の下で仕切り直す方がと延期の運びとなり

ました。


今週しかこれなかったとゆう方々には誠に申し訳ございませんが


御了承よろしくお願い致します。


上田RCA純也



青野ダムドランクレイジーCUP★無事終了!★各地でドラマが起こった週末

$
0
0

 

恒例の青野ダムinドランクレイジーCUP

 

今年の第三戦が無事に終了しました★

 

 

一週延期となったにもかかわらず70名オーバーの参加者が集まって

 

下さり、今回も凄いドラマが待っていました★

 

 

とその前に

 

この日曜日は各地で色んな大会やイベントが開催されていたようで

 

同じく兵庫県の加古川でもNBC主催の大会が行われており

 

拙者と同級のヨシさんがウェイン2名とドシブい加古川にてビッグフィッ

 

シュを捕獲して見事優勝!

 


ヒットルアーはディレンジ3.5のビワパープル、ライトTX

 

まさしく運命のルアー

 

ヨシさんは3年前ぐらいかな?

 

この加古川大会にてプラで見つけていた堰の落ち込みパターンにて

勝負するも、その日は全く釣れず・・・ただ絶対にいるとゆう確信が

あったようで終了間際までタコ粘りし

最後の最後に選んだルアーが出場していたハッセから貰ったこの

ディレンジ3.5ビワパープル

その時は本人いわく信用度ゼロだったらしいがww最後は藁にもすがる

つもりで投入したところ一投目で49cm!更に51cmと連発★

記録的なビッグウェイトでブッちぎりの優勝を飾った運命のルアー

(この日から強烈なDKユーザーに変身してくれましたがww)

 

その運命のルアーで今回も優勝★まさしく運命のルアーっす♪

 

 

そして九州からも

 

九州NO.1の熱いDKユーザーであるYKSGさん

北山ダムで行われた九州バス釣りグランドチャンピオンシップとゆう

由緒ある大会にて

2匹リミットのウェインが6名とゆうこれまたド渋い状況の中

ディレンジEXのネイルリグ一本で押し通して3匹の捕獲に成功し

4位入賞を果たしてくれました★



 

最近、こういった年配のハードコアなベテランアングラーが熱くDKを

リスペクトしてくれて(東北のSATOさんや千葉のシカさんとかね♪)

釣りまくってくれる報告に感謝っす

 

過激なハードスケジュールで体ボロボロな更年期を感じる拙者ですがw

この同世代の(といっても僕の方がちとオッサンだがw)凄腕達の報告

が励みとなり踏ん張れている今日この頃っす★

 

もともとドランクレイジーは子供やオニャノコ、初心者など若い世代が

バスフィッシングにハマってくれるよう誰が使っても「釣れる」いや釣れ

まくるルアーを世に送り出す事を目標としてやってきましたが

ここ最近、感じるのは若い世代よりも経験を積んでいるエキスパート

アングラーの方々がDKルアーのポテンシャルを見抜いて使い込んで

くれている事を肌で感じております。

 

まぁこれも宣伝嫌いな僕に変わって仲間や熱いDKユーザーが宣伝

してくれている事が大きいかと

 

ホンマ感謝っす

 

 

さて話は戻りドランクレイジーCUP

 

今回は全く協賛を募っていないにも関わらず

 

メーカーからはレイドジャパンさん、フィネスさん

ショップからもヒカリさん、HAMAさん

そして神戸のアクセサリーショップのワンダーストーンさんに神戸で一番美味しい

コーヒーのまめやさん、株TGさん、SETUKO株さんwと大勢の皆様から

協賛頂きありがとうございます。

 


勿論ドランクレイジーからも

 

優勝は秋の「巻き」に最適なフルグラスのジャングラ―、7位にも

デオデートシリーズのアルシオーネ、参加者全員に廃番が決まった

TJクローを1パック、その他にも赤字覚悟のルアーを一杯放出

しました♪

 

台風の影響で一週延期となった今大会

 

事前情報では大型ワームのノーシンカーでブレイクへの遠投とゆう

青野の代表的なパターンが好調のようでエイトスタッフのシマ君は

テンタクルで釣りまくっていたし、前日にはTAKAさんがソドム6で

ビッグバスを捕獲しており今回は「釣れる」青野ダムかと期待の

開催★

 

でしたが・・・

 

終わってみればいつもよりやや釣れたか?程度でやっぱドSな青野w

 

開始直後はTAKAさんがプラと同じくソドムでビッグバスをヒットするも

クールにランディングしようとしてバラしたりw常連のヤマガみさんも

同じくソドムでビッグバスをラインブレイク、三重から参加のマッサー

もツチノコでビッグバスをラインブレイクとデかいバスは動いている

感じでしたが・・・

 

最終結果は70名中バスのウェインは12名

 

そして今回は外道賞でビッグカムルチーも連発しました★

 

会場前のインレットで71cmのカムルチーを捕獲したソニック

これでも外道賞では2位。更にビッグなカムルチーも出ました!

ちなみにルアーはバーガー★

僕も休憩中に会場前でフィネスのラウドジャックにロクマルクラス

のバイトで水面が割れたけど(ションベンちびりそうなったw)

ビッグカムルチーだったのかも?

 

そしてバスは、前評判通りビッグワームのノーシンカーが強かった

ようで・・・ただポジションは微妙に変わっているらしくプラで好調

だったアングラーは全員、外している感じでした

 

5位の41cmはレイドのバギークロー

生粋のレイドユーザーの方でオカトモ賞をゲットして涙ぐんでいる

歓喜に僕もめちゃ嬉しかったっす♪

 

そして4位の方は初の青野ダムにて44.5cmを捕獲!

スピニングのPEヘビキャロにてズームのカーリーでブレイクの

ティンバー攻略とゆう高度なパターン

それもそのはずJB生野銀山で年間を争っている凄腕で

トーナメント以外でも普段はビッグバスを狩りまくるビッグバス

ハンターでした★

ちなみに大会終了後、ディレンジフ―ラのサンプルを一本だけ渡して

感想聞かせてな~と言ったら・・・次の日にゴジュウUP釣ってましたw

 

今回は70名でしたが100名を常に超えるこの大会は兵庫の凄腕が

多く参戦してくれて色んなチームも

 

今回もチョイ悪的なwクレイジーBとゆうチームとか

いつも参加してくれている50‘sのみんなも

ちなみに50‘sの隊長は漢気ジャンケンでレイジの限定カラー

を捕獲してくれてました♪

この隊長も先日はイベントで京都の某ドSダムのティンバーで

デかいヤツ見つけてるから狩ってくると断言し

有言実行でディバイン6.5にて58.8cmを捕獲してくれた凄腕

っす♪

 

そいやあのダム・・・HATAさんもディバインでロクマル狩ってたなぁ

 

そしてここからお立ち台の3位は

 

毎回参加してくれている高校生アングラー

(最近ちょっとヤンキーっぽくなってきたなぁw)

 

TJクローのDSにて47.5cmを捕獲★

今回の参加賞でもあるTJクロー

プラではカズッちもごついゴジュウUP釣ってたなぁ・・・

最終戦ではアーヴィックが販売始まっているので青野のお助け

ルアーになりそう♪

 

そして2位は

 

ほとんどのビッグバスが開始から2時間ぐらいのローライトで釣って

いたが

この2位の50.5cmは終了直前の真昼間

ゼッケンも2番のカズッちw

プラではソドムやTJクローのヘビキャロで釣っていたが今回は

誰もやっていない事が重要!と言った拙者の教えが頭に響き

(そんなんゆったっけwww)

真昼間の夏日の炎天下に真冬仕様のスイミーを投げまくりこの

ゴジュウUP捕獲に成功★

さすが青野マスター♪

だてにハゲてないねっ!

リアクレ賞も同時受賞でプロトのパルサーでリミテッドカラーの毒ガエル

もゲットしました★

 

 

そして優勝は・・・

 

 

今までこの大会では色んなドラマがありました

 

70歳オーバーのレジェンドがロクマル捕獲での優勝

 

女性アングラーが終了30分前に会場前で55釣って優勝

 

今回は第9回目にして一番のドラマが起こりました

 

最初の大会からずっと参加してくれていた中山さん父子

 

まだ青野でバスを釣っていない息子さんの為に大会前からドリーム

レイクにて修行。

 

お父さんの必殺はDKのイーヴィル・テンタクルだけど8歳の息子

にはフッキングがちと難しいと

 

ファットイカにてドリームレイクで釣りまくり修行して臨んだ今大会

 

その息子さんのひらめきで入った初めてのポイントにて

 

その8歳の少年のロッドがブチ曲がり!!!

 

親子で必死のパッチでランディングしたそのビッグバスは56.5cm

の青野モンスター!!!

 

ヒットルアーは練習を積んだチャートスカートのファットイカ

 

いつも参加してくれている漢気ジャンケンで負けて泣いていた

あの少年が

 

度重なるノーフィッシュでもめげずに参加し続けてくれて

 

大勢の凄腕アングラーを尻目に何と8才の小学生が優勝を飾って

くれるとゆう奇跡を起こしてくれました★

 

感動の優勝劇でした!!!

 

 

本当におめでとうっ!究極の「あきらめないノ術」でした★

 

そして延期になったにも関わらず参加してくれた皆様、全員に

感謝です!

 

ダイヤの原石にも逢えた今大会(近いうちに紹介しまっすラブ

 

最高のドラマで幕を閉じました

 

最終戦は11月の最初の日曜日、年間優勝も決まりますが今年は

何回もウェインしているアングラーがいないので最後まで予測不能

な感じです。レジェンドでさえもウェインは6月大会の一回のみ・・・

 

まだウェインしていない方でも最後にロクマルで優勝&年間とゆう

奇跡が起こっても不思議じゃないフィールド青野ダム★

 

それでは11月にまた逢いましょう!

 

ニンニン!

 

 

 

 

 

Viewing all 1636 articles
Browse latest View live