遅かった春の訪れも・・・
4月2週目ぐらいでやっとピンクとチャートが色とりどりに咲き乱れだした
フォトbyK4
ようやくバス達も子孫を残す為、スポーニングに入るも今年のスポーンはバス達
にとって「産みやすい」年だった。とゆうのもスポーン開始と同時、特に大潮廻り
で大量の雨が降り、フィールドは増水。そして濁りでサイトフィッシングが成立せず
そんな4月、やはり・・・強烈に効いたのが見えないスポーン絡みのビッグバスを
サーチし、口を使わせる派手系のリアクレジグ、そして穴根蛇ジグだったデござる★
圧巻は10年来のリアクレジグユーザーのミッツ夫妻。。。
なんとリアクレジグのノントレーラーにて夕方だけで48up5本ゴジュウ3本
とゆう東播のMAX水揚げを記録★
全てノントレーラーのリアクレジグ丸呑みんぐ。。。
そして4月後半ともなると野池は一気にアフターへと。。。
ノーシンカーパターンがストロングに変化。。。
琵琶湖でわ。。。
それまでのアラバマ旋風がJOJOに影を潜めつつ、とうとうデビューしたディレンジ
のサイズアップ★ディレンジEX旋風が吹き荒れ始めたデござった。
スポーニングシーズンは終盤を迎え5月。。。
ディレンジEXが伝説を創る。。。
続く♪
ニンニン