最近、短時間の出撃って朝練とか夕練てのが一般に言われてるよね~
でも拙者は短時間出撃でも本気で獲りに行く!ので練習じゃない
バスのいない池でキャストの調子を見に行くのなら練習かもしれんけど
昨日は夕方ギリからKNKが・・・どうしても出撃したいーと言いだし
殺人的な太陽光線もかげりが見えてきたのでw
付き合って近場のハイプレ野池へ。。。
夕練にw
週末、大勢のアングラーもいる予想&かなりシブい野池だったので
今回は練習w
練習内容はガンリューのロングフリップ
先日の真夏遠征で感じたのはシェードのピンスポットへの繊細なアプローチ
の重要さと・・・更に遠くからじゃないとプレッシャーで喰わない
それにガンリューは右側ショアラインを攻めるときにバックサイドでシングルハン
ドだと・・・ちときつい
なので拙者はバックサイドからのボウ&アロゥ気味のフリップでガンリューを
操っています★
慣れると普通のキャスト並みに距離もでるし、なにより低い弾道で撃ち抜ける
ので繊細なアプローチが可能
ただリストへの負担も大きいので一日釣る時はゴツイリストバンド
モンスタージャパン製のファイター用リストバンドで手首を固定しています♪
到着すると・・・予想通り・・・岸アングラー4人、フローターも・・・
水質はジンクリ
拙者は研究中のルアーのスイムテストを兼ねてバックサイドボウ&アロゥの
練習♪
KNKは早速、ソドムをセットしていたがもう少し日が落ちないと喰わない感じ
がしたのでTOPで攻めるようにアドバイス。
(ライトラインならまだしもKNKはウィードに巻かれないようハンマーフォール
にフロロ20だったので)
そしてすぐにローライトな「喰い」そうな雰囲気に
そろそろソドムで喰うかもしれへんで~
とKNKに伝えて・・・
拙者もいそいそとソドムにw
喰うならここかな?とゆう普通じゃ届かない岬の先端に目星をつけていたので
(最高のタイミングが来るまで撃たなかった)
練習を終えwハンティングモードにスイッチして装着したのはソドム6のマズメ
スペシャルカラ―、ビワパープル★
狙いの岬へ忍び寄ると・・・
何と!向こうからフローターが帰って来た~w
やばいこのままじゃ岬の前、通るやん・・・
でも待ってたら一瞬で暗くなってタイミングハズしてしまいそうやし
この一刀が勝負!
フローターが通る前の刹那、ガンリューを振り抜きド遠投で岬の先端へ
先端にはウィードの塊を感じたのでハングオフで外し強めのジャークを2回入れ
少し波紋を出してフリーフォール
あ~フローターが近くまで・・・
コン・・・
喰った
でもコバッチかギルかも
ビッグバスでありますよ~に~
と呪文を唱えつつwバックステップパワフルスィープフッキング!
ブチ曲がるガンリュー♪
まぁまぁやん!

ギリで間に合ったw
45少し足らずぐらいだけどハイプレエリアの嬉しいスナイプ♪
途中参戦のリドールに撮影して貰いましたw

フローターのおぢさんにも褒めて貰いました♪
おっリアクレ腕太いやんと・・・思われるかもしれませんが右肩だけっすw
病院に行くと右と左のバランス悪すぎますね~と注意されます。。。
そりゃ30年以上、右だけで振り続けてきたからね~
50歳ぐらいになったら左のキャストも練習するべきかも
そしてこの緻密なハンティングを全く理解していないKNK
「自分ばっかりズルイわ~私にもビワパーよこし~よ~!えっビワパー無い?
どうゆうこっちゃ!もうわたし釣るまで帰れへんで~!」
ヤバい・・・
こうなるとテコでも動かないKNK・・・
そしてすぐ暗くなり
アングラー達は一人二人と帰り
最後のリド―リーも帰路へ・・・
あたりは暗くなったのにゴソゴソとルアーチェンジしながら必死で投げている
このパターンは夜中まで付き合わされるんちゃうん・・・そう簡単には釣れる状況
ちゃうし・・・と
アンフ―で座り込んでいると・・・
ギャー喰ったー!ウィード潜られたー!助けてー!!!
まぢっ!?
ハンマーにフロロやから大丈夫や~思いっきり抜いてみぃ~!と叫びながら
走っていくと・・・
まぁまぁサイズの45クラス!マサに粘りのド根性バスwww

最後は何とハンマーフォールにフロロ20タックルでソドム4のノーシンカー
で喰わせたらしい。。。そんなアンバランス普通せぇへんな。。。
暗いから目つき悪いでぇ~と言ってもう一枚撮ると・・・
ケントデリカットさんになっていたwww

www
しかしあの藻ダルマから獲れたんはハンマーやってよかったな~
しかしそのタックルでソドム4NSは・・・
僕には獲れないバスでござる。。。
しかしこの池で二人とも45クラス捕獲は・・・まぁまぁ奇跡やね~w
ニンニン
