前日夜
次の日は仕事が夜からだったので先日のナマズハントで逃したアフター
のゴジュウをリベンジに獲りに行こうと考えていたのだが・・・
COOが急遽、単独で琵琶湖に出撃するらしいとの事
むむぅ・・・GW明け、晴天の琵琶湖
ドラマありそうやんw
無性に行きたくなりCOOには秘奥義を直接伝授するとゆう事でw
絶対、邪魔もしませんからとwww
夜中からCOOの家で待ち伏せ
一睡もせぬまま琵琶湖へ
1月以来
約半年ぶりの琵琶湖
偉大なる湖の空気はすがすがしく眠気も吹っ飛ぶ
まずは予定してた秘奥義伝授は後回しにしてwまず一匹釣りに行こう♪
とCOOがGW中にマークしていたエリアをランガンするも・・・
全くの無・・・
アフター回復狙いでディレンジMG風羅を投げまくるも・・・
何かが違う
太陽はサンサンと昇り風が弱いサイトコンディション
アフター狙いを切り上げシャローへ
沖の魚探爆撃やクランキン&スピナーベイティングが得意なCOOではあるが
拙者から見るとサイトの真髄が分かって無いように感じていた
拙者の春の秘奥義リアクレジグ&ディレンジを使った忍術を直接、伝授する
為にシャローをランガンしつつサイト
もうすでにピークは終わったかと思いきや・・・
シャローには40クラスのオスがあちこちに
勿論、狙いはこの子達では無い
そのやや沖、ブレイクにウロウロする直前プリ、そして直後ポストのモンスター
そのやや沖ブレイクは、はっきりいってボトムも見えない
しかしシャローにオスがいるならその周辺の沖のウィード変化を凝視していく
と・・・黒いフットボール魚影が・・・
時々見えるwww
このブラックフットボールをリアクレジグ6ディレンジ、そしてディレンジEXの
ショートDSでハントする忍術がこの秘奥義
(イベントでは何回かセミナーにて公開したけどね♪)
COOにも口では何度も説明しているが、やはり見ると聞くとでは大違い
現場で実際に見て貰うのが俗に言う「百聞は一見にしかず」
そして自身が経験してこそコンフィデェンスとなり自分の技となる
早速、シャローのオスから離れたウィード絡みにウロつく黒い影を発見
そんなに大きくないので論より証拠、まずは拙者が実際に狙ってレクチャー
ネストを狙うのでは無く、離れたメスだけをハンティングする
基本はリアクレジグ&ディレンジ、あまりにもアオミドロやウィードが多ければ
ディレンジEXのショートダウンショット
まずはリアクレジグ&ディレンジで瞬殺♪
狙い初めて5分
あまりの早さとその独特の喰わせに流石のCOOもびっくり
ここで拙者はバックシートへ座らされw
後ろから細かい動きやアプローチをレクチャー
この術を何人かに伝授してきたが、普通はなかなか実践出来ないが
今まですぐにマスターしたのはTK4とK4、そしてCOOも流石は百戦錬磨w
すぐさまコツを掴んだようで
集中して沖のウィードの間に一瞬見えるモンスターを探し当て
狙い始めた
あまりの早さに口を使う事に唖然とするCOO・・・
すぐさまゴジュウクラスのビッグバス捕獲★
サイトフィッシングの域を超えたメスだけを狙ってスナイプするリアクレジグ
マジック★
オスの沖のウィードを探す凝視(大体着く場所は予測出来る)
そしてアプローチからフッキングまで完全に「コツ」を掴んだCOOはゴジュウ
クラスを連発の乱獲!
むぐぐぐぐ・・・
だんだんフラストレーション溜まりまくりんぐ
拙者も釣らさせてくれぇ~www
秘奥義の忍術を完全にマスターしたCOOは快く拙者もハンティングする許し
を得た♪
そして・・・
45ぐらいのビッグなオスの
ウィードパッチ一つ向こうの深みに・・・
ブラックフットボール発見★
ハンマーフォールを握りしめモンスターハンティング開始
COOも拙者の緊張感に気付き、ロッドを置いて一部始終を観察しはじめた
ハンマーフォール&フロロ20ながらフィネスにアプローチ、水中で踊るリアクレ
ジグ&ディレンジ!
そしてすぐに逃げていたモンスターが・・・
突如、狂ったようにリアクレジグへ突進!
ワナワナの拙者、固唾をのみ見守るCOO
ギラっ!
その縞模様をギラつかせ
と同時にリアクレジグが視界から消えた!
反射フッキングと共にブチ曲がるハンマーフォール!!!
デカイっ!!!
続くw
ニンニン
↧
金槌落とし炸裂★会心の琵琶湖出撃!
↧