Quantcast
Channel: ドランクレイジー酔狂★リアクレ忍術ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

インフィニティー開発秘話★究極のバーサタイルモデルを目指して。。。

$
0
0



このロッドの開発から約3年。。。




目指したのは究極のバーサタイラ―





陸っパリのショアを野池から川、リザーバーまで


そしてアルミボーターでも扱いやすくどこの遠征にも適応し


そして琵琶湖にも必要不可欠な存在としてデッキに転がり続ける





超小型のファーストムービングの「豆粒バイブレーション」や3.5gのリアクレジグ


最小モデルから




イナズマの1oz、ヘビーシンカー風羅、ミディアムビッグベイトまで




それを一本でバーサタイルは流石に無理があり、剛と柔の2本で究極のバーサタイル


を念頭に開発は進められました。




「柔」の名はスパラキュート




「剛」の名はコンシュメイト




北斗で言うラオウとトキ




これをハイレベルのパーツで武装して限界ギリギリのコストパフォーマンスに


挑戦し、ハイエンドの高級ロッドの半分、40000円を切る設定で研究し続け





ようやく完成し発売の日が近づいております★






REAL★CREAZZY★ANGLER



























※写真はプロトタイプなのでデザインなど若干変更があります。)





REAL★CREAZZY★ANGLER























流行である近代風をあえて無視したオールドスタイル



そんな中にも最先端の技術を組み込みました。



一番の特徴である「蛇」のコーティングは酔狂のシンボルマーク


一本づつ全てのロッドで同じ柄は存在しません。




オンリーワンのデザイン、これがシリアルナンバーともなり自分だけの右腕


として愛着、愛でる一本となり




シリーズ共通の「強靭なバット」を支える「骨」にもなる特殊コーティングで


武装し




真冬でも温かみを感じ、軽く、獲物のぬめりを纏いつつ手の形に馴染んでいく


コルクは絶対に妥協できないアイテム、これを時代に逆境したデザインでリール


前部にもコストを顧みず装備したオールドスタイル。




これはリールの前をパーミングする最先端の「フィンガーライン」にて超ショートバイ


トに対応したモデルでありビッグバスとのファイト、強靭なフロッグフッキングなど


にも必要不可欠な存在として無骨なまでのオールドスタイルを守り抜きつつも




その裏では最先端の技術で徹底した軽量化




軽さと強靭さ、そして乱暴な扱いにも耐えうるタフさ




グリップエンドはシングルハンドファイトでも肘にすいつく、そして左右の動きにも


スムーズにロック出来、フッキング時に体に優しい脇腹へ「アザ」を残さない


卵型を採用。




REAL★CREAZZY★ANGLER























REAL★CREAZZY★ANGLER




















この2刀の事は語ると朝が来るぐらい心血注いできたわが子のような2刀です。




インフィニティー



スパラキュートとコンシュメイト



次回はこの両機種の特色なども詳しく解説していきます★




ニンニン!









Viewing all articles
Browse latest Browse all 1636

Trending Articles