各地で水害が出るぐらいの強烈な低気圧だったようです。。。
水不足が深刻なくらい降らないと思いきや集中して豪雨
地球のバランスが不安定ですね。。。
フィールドでもこの週末は減水していた野池に一気の流入で急激な水温変化
やペーハーショックなどで「雨=爆」とはいかなかったようです
雨出撃のアングラーからも結構シブいとゆう声が多かったこの雨週末
落ち着いたら爆発しそうっすね♪
でわRCA‘S捕獲報告★
ここ数日、青野ダムのハイプレバックウォーターで外し無しのアオアニ
この雨の中でも出撃し、貴重なワンバイトを獲ったのは
ディレンジマグナムのビワパープル!
濁流バックウォーターでもマグナムの存在感でガッチリ捕獲★
ソドムとマグナムを使い分けハイプレ青野で驚異の捕獲率ですね!
続いて中部の友ヤンも親子出撃にてディレンジで乱獲♪
これからの時期、ツチガエルが水辺に用事があるみたいでw
ディレンジ3.5インチはエサと化しますwww
父子フィッシング裏山鹿。。。
そして「夏の必殺」ソドムノーシンカーが過ぎゆく夏を惜しむかの如く炸裂!
フックはソドムNSのウィカメにて49cmのビッグバスを雨中にハント★
そこに貫通したら絶対外れない&切れない最高のフッキングですね♪
モリゾー316Rの貫通力ヤバしム!バキシム!マキシマム!
ちなみに縦セットは6番、横セットは5番が推奨デござる
ラストは今週末RCA‘S捕獲報告で唯一のゴジュウUP★
大雨の直前、最高のタイミングでハント
最近マグナム専門だったオンモもソドム、ビワパープルにてゴジュウ捕獲!
丸丸と太ったビューティフォーなゴジュウUP!!!
これまたほっぺたのグッドフッキング!
テンタクルやソドムはマグナムはビッグフックなのでほとんどが頬っぺたに
貫通。
こうなると「歯」に擦れないのでラインブレイクは、ほぼ皆無となります★
真のビッグバスハントは「喰わせる」だけじゃなく捕獲率、ランディングする確率が
高い事が重要です★
でかいフックは違和感だけど掛りさえすればランディング率がめちゃ高いからね♪
酔狂ルアーは、そこを大事にしているのでビッグフックの存在をなるべく消す
そんな形を追求しています。
ニンニン!

