今年の遅い季節感は、とうとう社会現象にまで。。。
観測史上初・・・なんて言葉が頻繁に聞きなれた2012
7月に入っても夏真っ盛り!なんて日は・・・なかなか来ず・・・
いつまで梅雨が続くの?てな感じで相変わらず動いていればインレット
が強い野池
琵琶湖ではウィードの発育が遅いうえに「藻駆り」や「電気ショッカー」など
イヤな響きの言葉が頻繁に飛び交ったデござる。。。
この7月は釣れ続ける「ディレンジ」を封印して発売間近のソドム最終サンプル
のテスト、そして丸1年の開発が続くスピナーベイト「イナズマ」のテストへと
明け暮れた寒い初夏。。。
でわダイジェストで♪
COOは琵琶湖、拙者は野池でイナズマとソドムのテストが続く。。。
驚異的に釣れ続けたイナズマ。ディレンジフィーバーも凄かったが拙者の
2012MVPは間違いなくこの「イナズマ」恐ろしいスピナーベイトが完成
したデござる。。。
そしてディレンジは夏になっても野池のゴジュウ捕獲報告が続いた
そしてソドムの最終プロトが完成し、夏のフォールがストロングになるタイミング
で連日、親指の皮が無くなりwKNKでさえ連発!
もう一つの思い出は弟Uスケの結婚★
恐るべき新郎新婦だったwww
ソドム。。。特に朝マズメのビワパープルの威力は伝説となった。。。
ソドム、ビワパープルの伝説幕開けの7月だったデござる。。。
ニンニン
