昨日、おとついの野池出撃で大活躍だったディレンジフ―ラ

昨日、僕が釣ったゴジュウUPはディレンジフ―ラEX(5インチ)

KNKが釣ったのはディレンジフ―ラ3.5インチ
このディレンジフ―ラの開発はディレンジの開発と時は同じく4年前
ディレンジのプロトテスト中から様々なフラスカートを装着してテストを
重ねてきました。



野池、琵琶湖で数々のビッグフィッシュを捕獲しましたが・・・
正直、フラスカートはどれを使っても大差が無かった
それなら装着すればOKな訳で製品版にする必要性が無いので断念
風羅ノ術として必要な時は他メーカーのフラスカートを装着して使用して
いたのだけども
オームの開発で画期的なフラスカートが完成してしまった
自発的動きを主として独自成型の金型で創ったノンソルト
スカート数の黄金比を追求し、2本だけが抵抗のあるミギ―アイ
そして根元は繰り抜かれたドーナッツ形状で更に動きがナチュラルへと進化

このスカートをディレンジに装着した時のインパクトは想像を絶した
リアクレ忍術として「風羅ノ術」を10年以上前から提唱してきたけど
とうとう最終到達ここの究極の風羅ノ術が完成した★
このドーナッツ形状はフラスカートの動きをよりナチュラルにするだけじゃなく
フック装着時のアイを隠す機能と
ノーシンカー使用時の小さなポップ音
そう!ギルなど小魚が水面で捕食する音が可能となった
単純な構造だけどここまで来るまでに4年の月日が流れた画期的な
フラスカートとして完成した
ファーストリリースのカラーは厳選の5色
まずは外してならないグリーンパンプキン
今回はウォーターメロンが無いDKのカラーラインナップからややウォーター
メロンよりのグリパンに仕上げました

そして先日の「アタリ」だったグリパンブルーフレークは従来のグリパンより
のカラー。ウシガエルの子供にもマッチザベイトだけど基本はグリパンを
少しアピーリーに攻めたい時のカラー

そしてこの形状でザリガニカラーは外せないw色んなザリガニカラーが
欲しいとこだけど、まずはブラッディーコーク

そしてドランクレイジーといえばギルのマッチザベイトであるウィード
カメレオン、そしてビワパープル


今後はツートンも含めて新色を検討中ですが、今秋発売のファーストロット
はこの厳選5色からスタートします★
リアクレジグのトレーラーとしてもシリコン&フラスカートのマッチングは絶妙
の波動を醸し出します!
ニンニン