熱い日が続き色んな蝉が鳴き始めた今日この頃。。。
山が近いとヒグラシの心地よい鳴き声までも
先週末から平地野池、琵琶湖そして今日は山間の野池へ夕方だけ見てきま
したが
野池は水が悪い。。。
アオコが浮遊して減水傾向
こうなるとかなりタフっす
雨が欲しい所
しかしそんなタフな野池でも究極兵器は口をつかわしますです
「アーウィック」
別名白蟻www
究極の蝦波動をモチーフに完成したのはTJクロー
しかし発売されたのはドランクレイジーの超インディーズ時代
(今でもインディーズだがw超の時代ねw)
使い方も特殊でいまいち脚光を浴びること無く廃番
凄いワームだったのだが・・・惜しむファンも多いフィネスの名作
先週末もYo-HeyがTJクローの究極忍術「エビ波動ノ術」にて55UPを捕獲
していた
このTJクロー進化版としてよりボリューミーに
細部を見直してエヴォリューションしたのがアーウィック★
先週末のタフな夕方
唯一のKNKが拾ったのもアーウィックだった
そして今日の夕方も最後はインディーにフロロ12ポンドにて水門の深み
を3分間「エビ波動ノ術」をアーウィックにて
そんなタフな状況の野池でソドムも活躍していた
久しぶりに逢った幼馴染で革命家のEZRはソドムにブレードチューンの巧みな
工夫で♪
そしてKNKも「子雷魚喰い」パターンにてソドムで綺麗なカムルチー
OBOFの名作一撃一魚スネークヘッド♪
レアもののクールなシャツっす
そして週末の琵琶湖はキベのバックシートでのんびりアーウィックプロト
でテスト
正直アーウィックのサンプルがあればあるだけ釣れた
サイズは選べないが無限に釣れる。。。
しかしこんなサイズも時折釣れる
今回でキベ艇バックシートは3回目
前回の2回はバックシートからあおりまくってきたが・・・
今回は琵琶湖ローカルの凄さを魅せつけられた
バーガーにてごついビッグバス★
コンチクショ―(子梅太夫風w)
まぁ琵琶湖でもアーウィックの乱獲ップリは実証された
オーム組のCOO&KNK組も釣りまくっていたようだし♪
三重からはK太も早速、トラの子一本勝負でwエエのん釣ってた
カラ―、発売時期などは次回のブログで発表しまっす
そして蝉と同時に野尻湖では「虫パターン」スカラベが炸裂しているようで
タク&シンが野尻湖スカラベ乱獲
見切らせない秘密が隠れた究極の虫スカラベ
今からのスモールレイクに持って行かないと必ず損します(本音っす)
そして中国北部地方からはKO-KIが2週連続でガ―ゴイルJr炸裂中★
全国各地DK旋風が吹き荒れてます★
ニンニン
↧
乱獲兵器★アーウィックは究極の蝦波動
↧